岩手銀行、生成AIアプリケーション「neoAI Chat」導入

岩手銀行は26日、生産性向上を目的として、NTTデータ東北およびneoAIと連携のうえ、同行専用環境に生成AIを活用してアプリケーション「neoAI Chat」を構築し、使用を開始すると発表した。

同行では、新たな技術の活用に積極的に取り組むことで、顧客へより質の高いサービスの提供につなげていくとしている。

同行では、2023年9月から10月にかけて、neoAIのご協力のもと、業務に生成AIを活用する実証実験を行い、検証した結果、生産性向上へ大きな効果があると判断。

また、行内業務へのさらなる活用が期待できるほか、ユースケースにあった機能を簡単かつ高精度に利用できることから、neoAIが提供するアプリケーション「neoAI Chat」を導入するに至った。

生成AI導入にあたり、マイクロソフト社のクラウドサービスである「Microsoft Azure」上に、当行専用の環境とアプリケーションを構築。

Microsoft Azureの環境構築は、NTTデータ東北が行い、NTTデータ東北とneoAIが協力してセキュリティ対策や監視体制を確立させることで、高いセキュリティ水準でのアプリケーションの稼働を実現している。

neoAI Chat概要
主な機能
・様々なユースケース(企画のアイデア出しや文章校正などを想定したプロンプトのテンプレート機能
・行内データを活用するために、様々な拡張子(.pdf、.docxなど)のファイルの有効利用と取り込んだデータの特徴に適したデータ抽出アルゴリズムの実装
・ChatGPTのハルシネーション(嘘をつく)に対応するため、回答根拠を明示する機能
・行内規程等の行内データをベースにした、行内向けチャットボット機能

セキュリティ
・ChatGPTにデータが再学習されない環境で安全に運用するための監視
・ユーザー管理のほか、組織情報管理機能による高度な権限管理
・ワンタイムパスワードやIPアドレス制限、暗号化などのセキュリティ対策

関連URL

NTTデータ東北
neoAI 
岩手銀行

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る