ChatGPT連携AIオーディオドック「HiDock H1」日本公式サイトで一般販売開始

オーディオハードウェア企業Sugr Technology Hong Kong Limited社(香港)の最新ブランドHiDockから発表されたChatGPT連携AIオーディオドック「HiDock H1(ハイドック エイチワン)」が5日、日本公式サイトで一般販売を開始した。

HiDock H1のMakuakeでの販売は5600万円を超える支援があり、無事終了した。

そして今回、HiDockが日本公式サイトでの一般販売を開始した。これを記念して、2000円OFFの特別クーポンを配布中。

■ ChatGPT-4o搭載 次世代ドッキングステーション
ChatGPT連携のAI要約作成と11in1のオーディオドック機能がこれ1台に集約された。

録音→文字起こし→要約が生涯無料、月額サブスク料金なしで、高音質録音からAIによる全自動文字起こし&要約が、タッチ操作だけで簡単に作成できる。

文字起こし内容は、複数の話者を正確に識別し、名前の編集も簡単に。誰が何を言ったか、一目で分かる議事録を作成できる。豊富なテンプレートを駆使して、最適な形式での議事録作成をもっと手軽に実現する。

■ 1本のUSB-Cケーブルで全てが繋がる、HiDock H1のパワフルな11ポート
HiDock H1は、ハイスペックな11ポートを備えたドッキングステーションでもある。

USB-C ケーブル1本だけで、HDMI、SD/マイクロSDカードリーダー、2.5Gbpsイーサネット、USB-C×3、USB-A×2等を1台に集約。パソコンとはUSB-Cケーブル1本の接続で完結。整理整頓されたスマートなデスクをシンプルに、美しく、そして効率的に。

■ 製品仕様

項目 仕様
本体サイズ 72.4 x 178 x 93.5 mm
重量 520 g
音質 5Wツイーター

7Wフルバンドドライバー

パッシブラジエーター搭載

保存容量 32GB
電源供給 ノートパソコンへの電源供給 最大100W

スマホへの電源供給 最大18W

ポート HDMI v2.0 (4K@60Hz) x 2

2.5Gbps インターネット x 1

micro SD 4.0 (UHS-II) x 1

SD 4.0 (UHS-II) x 2

USB-C 3.2 Gen 2 (10Gbps) x 1

USB-C 3.2 Gen 2 (10Gbps)

with up to 18W charging x 1

USB-A 3.2 Gen 2 (10Gbps) x 1

USB-A 3.1 Gen 1 (5Gbps) x 1

DC電源(20V, 7.5A) x 1

USB-C アップストリーム x 1

日本公式サイト販売ページ

関連URL

HiDock

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-22

    LandSkip、窓×AIで「思い出を映す窓」を提供開始

    デジタル窓/バーチャルウィンドウ事業を展開するランドスキップ(LandSkip)は20日、生成AIを…
  2. 2025-1-20

    NVIDIA、業界のリーダーと提携しゲノミクス・創薬・ヘルスケアを推進

    NVIDIAは17日、エージェント型 AI および生成 AI の活用によって創薬の加速、ゲノム研究の…
  3. 2025-1-15

    ヴィリング、「CareTEX東京’25」障害福祉サービス展にAIセラピスト「co-mii」を出展

    ヴィリングは、2025年2月3日(月)~5日(水)に東京ビッグサイトで開催される「CareTEX東京…
  4. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  5. 2025-1-7

    コーレ、AIエージェントを知る・使う・作るまで一気通貫で学べる「AIエージェント研修」提供開始

    AIとビジネスをつなぐAIコネクティブカンパニーのコーレは7日、最新の生成AI技術を活用し、社員がA…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る