イマクリエ、山梨県山梨市で「exaBase 生成AI for 自治体」の提供 LGWANでの利用開始

イマクリエは7日、山梨県山梨市に「exaBase 生成AI for 自治体運用パッケージ」の提供を開始したことを発表した。

「exaBase 生成AI for 自治体運用パッケージ」は、公務員の働き⽅改⾰(⻑時間労働の軽減など)と、地⽅⾃治体のDX推進に寄与するサービスで、エクサウィザーズのグループ会社であるExa Enterprise AIの⾏政向けChatGPTサービス「exaBase ⽣成AI for ⾃治体」の利⽤において、同社が導入時にサポートするもの。

■exaBase 生成AI for 自治体の特徴
1)LGWANへの対応
⾼度なセキュリティ環境を持つ行政専用ネットワークLGWAN(ローカル・ガバメント・ワイド・エリア・ネットワーク)に対応。
2)⾏政機関向けのライセンス体系
利用アカウント発行数を無制限とし、最⼤同時アクセス数に応じた課⾦体系を導⼊。これにより、組織に属する全職員分の利用アカウント発行も可能となり、地⽅⾃治体など⾏政機関において、より広い部⾨・部署を対象とした⼀括導⼊が可能となる。
3)⾏政機関向けのプロンプトテンプレート
地⽅⾃治体など⾏政機関の各部⾨・部署で利⽤可能なプロンプトのひな型を提供する。これにより、広報⽂作成、答弁作成、政策⽴案、アイデア出しなど様々な場⾯での利⽤が可能となる。また独自のプロンプトテンプレートを登録することも可能。

その他、安全性の観点から以下の基本機能を備えている。
・ユーザーの⼊⼒データ(プロンプト)がAIの学習に利⽤されない
・独⾃の禁⽌ワード登録によるプロンプト⼊⼒の阻⽌が可能
・日本国内で処理する言語モデル(LLM)に限定しての利用が可能(要望に応じて海外リージョンのLLM利用も可能)

アカウント発行数無制限で利用できる無料トライアルも受付中。

トライアル申し込み方法など詳細については、以下の問合せフォームから。

問い合わせフォーム

関連URL

イマクリエ

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る