CTC、生成AIの利用環境を短期間で構築「Azure OpenAI Serviceクイック導入パッケージ」提供開始

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は15日、マイクロソフトの生成AIクラウドサービス「Azure OpenAI Service」の利用環境を短期間で構築する「Azure OpenAI Serviceクイック導入パッケージ」の提供を開始した。

生成AIの業務利用を検討する顧客に向け、最短2週間で環境を構築するサービス。価格は50万円(税抜)で、3年間で60社の導入を目指す。

CTCは2023年からAzure OpenAI Serviceの導入から実装までをカバーするコンサルティングサービス「生成AIアドバイザリサービス」や、質問や回答の会話、利用した社内文書の記録(ログ)から回答の精度向上につなげる「生成AIデータ分析サービス」を提供している。検証やトライアル目的での簡易な利用や短期間かつ安価な環境の構築などの要望を受け、両サービスに加えて新たにAzure OpenAI Serviceクイック導入パッケージを開始した。

Azure OpenAI Serviceクイック導入パッケージは、申し込みから利用開始まで最短2週間で実現する、Azure OpenAI Serviceを活用した生成AI環境の構築サービス。顧客からのヒアリングに基づき、Azure OpenAI Serviceの利用手続きも代行して環境を構築する。構築後2週間では、利用方法のレクチャーや仕様に関するQ&A対応を実施し、顧客は申し込みから約1カ月間で業務利用における生成AIの機能や実用性を確認することができる。迅速な導入に特化したパッケージで、試用を目的としたコストを抑えた生成AI環境の利用を実現する。

Azure OpenAI Serviceは、文章の生成、要約・分析、ドキュメント検索、質疑応答などを特長とする会話型の生成AIサービスで、顧客専用のセキュアな閉域環境で利用することができ、チャットログの結果も残さないため、機密情報の漏洩のリスクを回避して安全に利用することができる。

<Azure OpenAI Serviceクイック導入パッケージ サービスフロー>

関連URL

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る