クラスメソッド、複数の生成AIをひとつの画面から切替えて利用できる新サービス提供開始

クラスメソッドは7日、ChatGPTをはじめとするさまざまな生成AIをまとめて導入・請求管理でき、同じ画面から利用可能にする新サービス「生成AI環境構築サービス」を提供開始した。

生成AIは、OpenAI社のChatGPTをはじめ、Microsoft、Google、Amazon、その他の新興企業やオープンソースなど、各社が提供するさまざまなサービスが存在する。サービス利用にあたっては、技術的な課題だけでなく、それぞれに異なるウェブサイトやアプリケーションを利用する必要があり、また、アカウント管理や支払い管理も煩雑になっている。

クラスメソッドは、複数の生成AIについて、顧客の業務環境への導入から活用に向けたノウハウ提供、アカウントの作成、円建て・請求書払いまでをパッケージで提供し、AI活用によるデジタルトランスフォーメーションの加速を支援する。

提供ソリューション
・複数の生成AIサービスを利用できる共通画面
各社の文章生成AIから画像生成AIまで、さまざまなサービスを同一の画面から利用できる環境を提供する。
・安全な認証環境
ゼロトラストの環境、コンテナによるマルチクラウド対応、シングルサインオンの統合認証環境を提供し、高度なセキュリティ基準を満たす社内独自のAI環境を実現する。
・円滑な支払いプロセス
通常は従量課金となり、外貨建てでクレジットカードによる支払いが必要な生成AIの利用費について、クラスメソッドが請求をとりまとめることにより、日本円建て請求書払いが可能。
・カスタマイズ可能なテンプレート
業務に特化したプロンプトを事前登録して提供する。最適化されたプロンプトとユーザーが登録可能なライブラリを利用することで、誰でもAIを最大限に活用できる。
・ユーザー研修・教育支援(オプション)
生成AIを活用するための知識やスキル向上研修を提供する。社内全体の生成AI利用を促進し、ビジネスアイディアの創出を支援する。

関連URL

「生成AI環境構築サービス」
クラスメソッド

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る