ソニー、人工知能(AI)を実現する膨大な計算を可能にする分散学習環境を提供開始

ソニーは30日、ディープラーニング(深層学習)のプログラムを生成できる統合開発環境「コンソールソフトウェア:Neural Network Console クラウド版」において、複数のノードを利用して膨大な計算を可能にする分散学習環境の提供を開始した。

ソニーは、2017年6月にディープラーニング開発のためのコアライブラリ「Neural Network Libraries」をオープンソース化し、同年8 月にコンソールソフトウェア「Neural Network Console」の提供を開始した。また、2018年5月からは複数GPU による高速学習サービス「Neural Network Consoleクラウド版」の提供を開始し、ウェブブラウザーでアクセスするだけで、GUI ベースの直観的な操作画面やクラウド上のリソースを使用した本格的なディープラーニングのプログラム開発ができる統合開発環境を提供している。

さらに、2019年4月からクラウド版のGPUとして、産業技術総合研究所が構築・運用する世界最大規模のAI 処理向け計算インフラストラクチャであるAI 橋渡しクラウド(AI Bridging Cloud Infrastructure=ABCI)」の選択ができるようになった。

今回、「Neural Network Console クラウド版」の学習・評価で利用できる「ABCI」の計算ノードにおいて、複数のノード(マルチノード)による分散学習に対応。これまで1つの学習処理あたりで利用できる計算ノードは1 台(4GPU)が最大だったが、今後は最大16台(64GPU)の利用が可能になる。これにより、従来は一部の研究者などが利用してきた大規模なAI開発環境を、一般のユーザーがGUI を介して手軽に利用できるようになるという。

関連URL

「コンソールソフトウェア:Neural Network Console クラウド版」
「Neural Network Libraries」
ソニーネットワークコミュニケーションズ

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る