AI顔認証検温システムのAIゲートキーパーが渋川医療センターなどに納入

国際医療サービスのプラットフォームを提供するJM internationalは21日、入場者の顔と健康状態を識別するAI ゲートキーパー「TDシリーズ」を渋川医療センターおよび群馬県内の医師会のクリニックに納入したと発表した。同機は、2020年9月時点、世界では既に9万8000台以上が設置されている。

AI ゲートキーパーは、CASICが開発したAI顔認証検温システムで、建物の入り口などに設置して使用する。赤外線カメラを搭載したタブレット端末で従業員や来訪者らを認識、体温を測定。設定温度に応じて入室の可否を判別し、音声で知らせる。ニューラルネットワークの採用により、AI の認識速度の高速化を実現。独自の高速画像認識技術と測定温度誤差が±0.2℃のサーモグラフィーモジュールで体温測定とマスク着用識別をほぼ瞬時(0.3秒以内)に行う。

また、生体以外のスマホ画像等による「なりすまし」も防止する。他社製品と比較して、高速性・正確性・安定性で圧倒的に優れていることが認められ、今回の納入となったという。

関連URL

AI ゲートキーパー「TDシリーズ」 
JM international

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る