ビースポーク、AIチャットボット「BEBOT」が富山県内15市町村で多言語観光案内

ビースポークと富山県は1日、AI(人工知能)チャットボット「BEBOT」による外国人向け観光案内サービスを開始した。

BEBOTの強みである人間らしさ溢れるコミュニケーションを通じて、問合せ内容に応じた最適な観光情報を提供する。BEBOTを活用することで、富山県を訪れる訪日外国人等に旅マエおよび旅ナカで活用できる富山県内の観光情報を24時間365日提供する。

富山県は “天然のいけす” と呼ばれる「富山湾」をはじめ、標高3000m級の北アルプスを貫いて横断する世界的な山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」、古き良き日本の原風景を現在に伝える「世界文化遺産 五箇山」、黒部峡谷に抱かれた名湯「宇奈月温泉」など観光資源に富んだ県で、新型コロナウイルスにより苦戦を強いられている観光産業にとって、インバウンドの受け入れは観光産業の回復には欠かせず、富山県も例外ではない。

日本政府が目指す2030年訪日外国人旅行者数6000万人、訪日外国人旅行消費額15兆円などの目標達成に向けて、観光先進国の実現に取り組むことが求められる中、アフターコロナを見据え国内でも先進的な取り組みとして、富山県と富山県内全ての市町村が連携したAIチャットボット「BEBOT」による外国人向けの観光案内サービスで、シームレスでストレスフリーな情報提供を実現すべく導入に至ったという。

関連URL

ビースポーク

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る