東京都、2021年度「『Society 5.0』社会実装モデルのあり方検討会」報告会24日開催

東京都では、スマート東京(東京版Society 5.0)の実現に向けて、2019年度、「『Society 5.0』社会実装モデルのあり方検討会」を設置し、「スマート東京(東京版Society 5.0)の実現に向けたデータプラットフォーム構築の基本方針」を策定し、東京データプラットフォームの構築に向け、様々な事業に取り組んできた。
今回、あり方検討会構成員への報告会を3月24日オンラインで開催する。この報告会では、2021年度の取組と2022年度の事業について報告し、意見交換を予定している。
開催概要
開催日時:2022年3月24日(木曜日)午後4時30分から午後5時30分まで
(新型コロナウイルスの感染拡大防止を図るため、オンラインで実施)
主な内容(予定):
(1)知事挨拶(ビデオメッセージ)
(2)「『Society 5.0』社会実装モデルのあり方検討会」の振り返り
(3)今年度の取組の報告、来年度以降の取組の紹介
(4)意見交換
(5)デジタルサービス局長挨拶
傍聴申込方法:
傍聴希望者は、2022年3月23日(水曜日)正午までに、下記URLの申込みフォームに必要事項を入力する。
申込フォーム
2021年度「『Society 5.0』社会実装モデルのあり方検討会」報告会構成員 (敬称略)