- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ビジネス
-
AI契約審査クラウド「GVA assist」が文書比較機能をリリース
GVA TECHは6月30日、AI契約審査クラウド「GVA assist」が、任意の2ファイル間での文章を比較して差分を抽出する、文書比較機能をリリースしたことを発表した。 GVA assist(ジーヴァアシスト)… -
AI・ディープラーニング、メタバース等の先端技術に特化したWebメディア「EdgeHUB」誕生
国内最大級のGPU専用データセンターを運営するハイレゾは1日、AI・ディープラーニング、メタバースなどの先端技術を中心としたプロダクトやサービスを紹介し、最先端の技術(Cutting edge)と社会をつなぐハブとなるW… -
エビソル、「AIレセプション」が機能と価格をアップデート
飲食店向け予約管理システム「ebica」を運営するエビソルは27日、外食の機運が高まり、一層の飲食店における人手不足が深刻化するなか、LINEと共同開発した飲食店向けAI電話予約応対サービス「AIレセプション」の機能がア… -
仕事はもっと効率化できる!個人・企業向けAI文字起こしサービス「Notta(ノッタ)」
【PR】 仕事を効率的に進めるために、「どのように対処すればいいのか」と悩んでいる人も多いではないでしょうか。 今回は、文字起こししたい方にはぜひ使っていただきたいツールNottaをお届けしたいと思います。 … -
AI活用において60%以上の企業が概念実証に留まる=アクセンチュア最新調査
アクセンチュアのグローバル最新調査によると、AIを導入する企業の大多数が概念実証段階に留まり、AIを競争優位性につなげられている企業はわずか12%であることが明らかになった。 調査レポート「『AI活用浸透』の極意:… -
LegalForce、AI契約管理システム「LegalForceキャビネ」導入社数450社突破
LegalForceは22日、同社が提供するAI契約管理システム「LegalForceキャビネ」で、2022年6月時点で有償契約で導入する企業が450社を超えたと発表した。 AI契約管理システム「LegalForc… -
アイスマイリー、AIアノテーションの選び方ガイド「2022夏版」を配布
企業のDXを推進するAI ポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、AIプロダクト紹介メディアの観点から、アノテーションを検討する上で欠かせないトピックをまとめた「AIアノテーションの選び方ガ… -
AI文字起こしサービスNotta、新機能「Apple Watchで録音」と「辞書登録」機能を追加
MIND CRUISER LIMITEDは16日、104言語に対応したAI音声認識文字起こしサービス『Notta(ノッタ)』に新機能「Apple Watchで録音」と「辞書登録」機能を追加したと発表した。 AI文字… -
契約審査プラットフォーム「LegalForce」、自社基準レビューをアップデート
契約審査プラットフォーム「LegalForce」を提供するLegalForceは14日、自社基準レビュー機能のアップデートを行ったと発表した。本アップデートによって、顧客の契約書レビュー時の抜け漏れを防ぎ、業務の効率化と… -
オルツ、富士コンピュータと「AI GIJIROKU」でパートナーシップ締結
デジタルクローン、P.A.I.(パーソナル人工知能)を開発するオルツは14日、富士コンピュータと、オルツの提供する会議議事録の自動文字起こしツール「AI GIJIROKU(AI議事録)」の販売パートナーシップを締結したと…