- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:フィールド
-
TRUST SMITH、マスキングAIの代理店向け販売を開始
TRUST SMITHは29日、マスキングAIの代理店向け販売を開始したと発表した。改正個人情報保護法の公布により個人情報の取り扱いが注視される中、様々な映像の汎用的な使用を可能にするもの。 近年、ドライブレコーダ… -
SkyDrive、井上国際博覧会担当大臣が空飛ぶクルマ」の実機と開発現場を視察
「100年に一度のモビリティ革命を牽引する」をミッションに掲げ、「空飛ぶクルマ」と「物流ドローン」を開発する、SkyDriveは27日、2025年に開催される大阪・関西万博に向けて、同社の「空飛ぶクルマ」の実機と開発現場… -
ドコモなど、5Gと高速AIを活用した鉄道インフラの監視システムの構築に成功
中央復建コンサルタンツ、NTTドコモ、京浜急行電鉄、横須賀市の4者は、5GとAIを活用し、鉄道インフラをリアルタイムに遠隔から自動監視する実証試験に成功したと発表した。2021年4月以降、本実証で構築したシステムのさらな… -
インテージ、AIでスポーツ中継内のブランド露出を計測するサービスをリリース
インテージは24日、スポーツ中継内におけるブランド露出を計測するスポーツマーケティングの支援サービス『SEEC』(β版)の提供を開始した。 『SEEC』とは、インテージが独自開発をしている自動動画解析AI技術を活用… -
富士通研究所、工場全体の大量映像を解析するシステムの自動設計技術を開発
富士通研究所は24日、作業員のモニタリングによる作業効率化や品質向上などの加速が期待される製造現場の業務変革に向け、ローカル5Gを活用して、広大な工場全体に設置される多数のカメラで取得した大量の映像データを高速に解析可能… -
日本コンピュータビジョン、AI温度検知システムが東急コミュニティー本社フロアに導入
ソフトバンクの子会社、日本コンピュータビジョン(JCV)は22日、AI温度検知ソリューション「SenseThunder(センスサンダー)」を、東急コミュニティーに納入したと発表した。 東急コミュニティーでは従業員の… -
「zone.-unbelievable-」、ロゼッタの高精度AI自動翻訳技術と機能連携に向けた開発開始
ジールアソシエイツは19日、オンラインイベントプラットフォーム「zone. -unbelievable-」で、AI翻訳のリーディングカンパニーであるロゼッタの多言語化機能ツールとの機能連携に向けた開発を開始したと発表した… -
キヤノン、カメラ一体型のロボットカメラヘッド“BU-43U”を発売
キヤノンは18日、屋外型ロボットカメラシステム「BU」シリーズの新製品として、高精細な4K/60P映像の出力ができ、放送局やケーブルテレビの高い要求に応える、カメラ一体型のロボットカメラヘッド“BU-43U”を7月下旬に… -
AI通訳機「ポケトーク」、外国人技能実習生対応に大東建託で利用開始
ソースネクストは17日、同社のAI通訳機「POCKETALK(ポケトーク) W」 計127台が、大東建託の建築現場に従事する技能実習生とのコミュニケーションツールとして利用開始したと発表した。 本製品は、61言語を… -
Azmee、「特殊車両用安全AIカメラシステム」に新たに取付キット3機種を追加
Azmee Inc.は17日、同社の Embedded AI 技術を搭載し、昨年5月19日に発売開始した〈Safety2.0 レベル1〉コンポーネント認証取得の特殊車両用安全AIカメラシステム「ACUC-0002」に新た…