- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ナンバーナイン、ChatGPTを活用したWEBTOON開発の検討開始
INCLUSIVEのグループ会社であるナンバーナインは20日、WEBTOON(韓国発のスマートフォンに適した縦読み形式の漫画)開発において、OpenAI社が提供するChatGPTなどの対話型AI技術を活用できるかどうかの… -
ロボットとドローンを融合したインフラ点検ソリューション「ugo +drone」発表
業務DXロボットの開発を手掛けるugo(ユーゴー)とドローンを用いたインフラメンテナンスサービスを提供するジャパン・インフラ・ウェイマーク(JIW)は20日、「ugo +drone」という新たなインフラメンテナンスソリュ… -
エイトレッド、「<ChatGPT×ワークフロー>バックオフィスDXを進めながら経費精算革命」7月4日開催
ワークフローソリューションベンダーであるエイトレッドは、エイチと共催でオンラインセミナー「<社内向けChatGPT×ワークフロー>バックオフィスDXを進めながら経費精算革命」を7月4日に開催する。 近年、デジタルト… -
ChatGPT、6割超え検討するも「具体的な活用イメージ湧かず」が37.8% =帝国データバンク調べ=
帝国データバンクは20日、生成AIの活用状況などについてアンケートを行い、その結果を発表した。 生成AI(人工知能)の活用について尋ねたところ、【業務で活用している】と回答した企業の割合は9.1%(「利用に関する社… -
ChatGPT-APIを用いた自然文によるレコメンドシステム 「RecoMagic」の提供スタート
クリエーションラインは20日、ChatGPT-APIを用いた自然文によるレコメンドシステム「RecoMagic」の提供をスタートしたと発表した。 お勧めの場所や商品を、ChatGPTを使って質問した場合、その回答結… -
LegalForce、英文契約書の和訳を見ながら契約審査が可能な「翻訳」機能を提供開始
LegalOn Technologiesは20日、AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」で、英文契約書の和訳を見ながら契約審査が可能になる「翻訳」機能のオープンβ版を提供開始した。 英文契約書と契約書… -
Goofy、CchatGPTでMTGの議事録を自動生成する「議事録GPT」β版リリース
Goofyは20日、CchatGPTを用いてWeb商談の打ち合わせ内容を自動で文字起こし・要約する「議事録GPT for salesforce」のβ版をリリースしたと発表した。 Goofyは、自動で打ち合わせ議事録… -
都築電気、ChatGPT等の生成系AI活用方法を提案する「Azure OpenAI Service活用支援」提供開始
都築電気は20日、「Azure OpenAI Service活用支援」の提供を開始すると発表した。 本サービスを通して、ChatGPTに代表される生成系AIの活用についての構想・企画・検証を支援し、顧客環境に対する… -
ChatGPT×自動学習の「SELFBOT」、「導入事例」「活用シーン別」ウェビナー28日開催
SELFは、自社開発のコミュニケーションAIとOpenAI社が展開する「ChatGPT」との相互連携システム「SELFBOT」を開発、より具体的に「SELFBOT」について紹介するため、「SELFBOT」の導入企業が登壇… -
AI Shift、「ChatGPT」を用いた新機能・新プロダクトの活用方法を含む7月開催セミナー
LLMのリーディングカンパニーとして対話のDXを推進するAI Shiftは、ChatGPTならびにチャットボット / ボイスボットに関するオンラインセミナーを7月に開催する。 話題の「ChatGPT」の解説に加え、…