- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
アースアイズ、「AI活用で変わる!新・万引対策2022」無料セミナー2月22日開催
万引きを予測するAIシステムであるAI大魔神をはじめとする実績を持つアースアイズは、無料オンラインセミナー「AI活用で変わる!新・万引き対策2022」を2月22日に開催する。 本セミナーにおいては、同社独自の万引き… -
ソニー開発の最新対話AI技術を利用したスマートフォンアプリ『束縛彼氏』リリース
ソニー・ミュージックソリューションズは25日、ソニー開発の最新AI技術を利用したスマートフォンアプリ『束縛彼氏』をリリースした。 2021年11月から開催の「事前登録キャンペーン」の登録者数が5万人を突破。感謝を込… -
FastLabel、AIアノテーションツールを医療画像のDICOM形式に対応
AI実用化に欠かせないアノテーションプラットフォームを提供するFastLabelは25日、今回リリースしたDICOM形式への対応をはじめ、医療AI開発に不可欠な標準データ型に対応することを発表した。 医療分野の人工… -
EAGLYS、製造現場の生産ライン不具合検知に向けセーフィーとAI画像解析サービスを共同開発
EAGLYS(イーグリス)とクラウド録画サービスのセーフィーは、製造現場の生産ラインの不具合検知に向け、EAGLYSのAI画像解析技術とクラウド録画サービス「Safie(セーフィー)」を掛け合わせたAI画像解析サービスの… -
TARA、人物検知AIサービス「メバル」が新機能「ユニークカウント機能」提供開始
IT関連サービスおよびシステム開発・運営事業などを手がけているTARA(タラ)は24日、独自開発・提供している人物検知AIサービス『メバル』の新機能「ユニークカウント機能」を1月から提供開始したと発表した。 『メバ… -
AIdeaLab、議事録サービス「AI議事録取れる君」がZoomと連携
最先端の人工知能技術を活用したソリューションを提供するAIdeaLabは21日、業界最安水準の議事録作成サービス「AI議事録取れる君」に、Zoom ミーティングと連携して議事録を自動的に作成する新機能を公開したと発表した… -
神戸大学と日立、AI技術を用いて神戸市民38万人の要介護リスク予測の共同研究を開始
神戸大学大学院医学研究科地域社会医学・健康科学講座 AI・デジタルヘルス科学分野の榑林陽一特命教授らと、日立製作所(日立)は21日、神戸市が構築したヘルスケアデータ連携システムを活用した取り組みとして、神戸市民の健康・医… -
AI与信管理クラウドサービス「アラームボックス」を伊予銀行が導入
AI与信管理クラウドサービス「アラームボックス」を提供するアラームボックスは21日、伊予銀行が企業や自治体のHP、SNSや口コミサイトなどインターネット上に存在する定性情報を効率的に収集し、財務情報などの定量情報と合わせ… -
パナソニック、AI搭載VieurekaカメラにAmazon Kinesis Video Streams対応の新機能搭載
パナソニックは24日、AIを搭載したVieurekaカメラVRK-C301でアマゾン ウェブ サービス(AWS)のAmazon Kinesis Video Streams(KVS)を新機能としてサポートすると発表した。 … -
LegalForce、「英文契約条項作成・交渉のコツ!紛争解決の最前線から シンガポール&米国弁護士が解説」を3月開催
AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」、AI契約管理システム「LegalForceキャビネ」を提供するLegalForceは、オンラインセミナー「英文契約条項作成・交渉のコツ!紛争解決の最前線から シンガポ…