- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
CSP、警備ロボットの商用運用サービスを日本コカ・コーラ本社ビルで1月提供開始
セントラル警備保障 (CSP)は22日、エッジAI解析などの先端技術を搭載した自律走行型警備ロボットにより、2022年1月から日本コカ・コーラ本社ビルで商用運用サービスを提供開始すると発表した。今回のサービス提供開始を皮… -
アイジャパン、“AIスタイリスト”が似合うメガネを提案 バーチャル試着ができる
ライフスタイルに合わせたメガネを提案しているメガネショップ「アイメガネ」を展開するアイジャパンは21日、アイメガネ各店舗およびWebサイトで、顔の特徴から独自のスタイリスト理論で似合うメガネを提案、バーチャル試着ができる… -
○社、AI導入で確実に結果を出すための研修を1月開催
◯社は、AI活用を検討している中小企業向けに、AI導入で確実に結果を出すための研修を2022年1月14日18時〜、15日14時〜の2回にわたりメタバースで開催する。今回の研修ではAIの基本からマネジメントまで解説するため… -
Casa、AIスタートアップ燈と共同で保証審査におけるAI審査の試験導入を開始
Casaは21日、人工知能研究の東京大学 工学系研究科 松尾研究室発AIスタートアップ燈と共同で、保証審査におけるAI審査の試験導入を開始すると発表した。 現状の保証審査では、過去実績データを基に独自のスコアリング… -
AI契約管理システム「LegalForceキャビネ」、契約書の担当者一括設定機能を追加
AI契約管理システム「LegalForceキャビネ」を提供するLegalForceは21日、「LegalForceキャビネ」に格納されている契約書に対し、一括で担当者を設定・変更できる機能をリリースしたと発表した。これに… -
AI導入企業では約6割がAI開発の内製化を進めていると回答=AI inside調べ=
AIプラットフォームを提供するAI insideは21日、全国20〜50代のビジネスパーソン2000名を対象に、所属している企業・団体でのDX推進に向けたAI活用・AIの内製化・AI人材の育成状況の把握を目的に調査を実施… -
キヤノン、オムロンの協調ロボットに対応した画像処理ソフトウエアを発売
キヤノンは21日、オムロンの協調ロボット「TMシリーズ」に対応した画像処理ソフトウエア“Vision Edition-T”を2022年1月上旬に発売すると発表した。生産現場の自動化を支援する画像処理技術により協調ロボット… -
Unlace、AIによる言語解析で感情を可視化する「感情ダッシュボード」提供開始
オンラインカウンセリングアプリ「Unlace(アンレース)」を開発・運営するUnlace(アンレース)は20日、サービス利用者・カウンセラー間のメッセージ内容を人工知能(AI)で解析することにより”心理状態や感情の可視化… -
三幸学園、介護ロボット「眠りSCAN」を用いた授業を全国の専門学校で初めて導入
全国に64校の専門学校と2つの通信制高校、大学、短期大学等を運営する三幸学園は17日、同校の介護福祉科で、介護ロボット「眠りSCAN(スキャン)」を用いた授業を、必修科目として導入すると発表した。 介護ロボット「眠… -
AI inside、「DX Suite」のAI-OCRが保険証券の読取に対応
AIプラットフォームを提供するAI insideは20日、「DX Suite」のAI-OCR機能を拡充し、新たな非定型帳票モデルとして保険加入時に発行される「保険証券」の読取に対応したと発表した。 今回の対応帳票の…