- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
AIによる簡単・高性能の電子帳簿保存クラウドサービス「DenHo」リリース
アイリックコーポレーションの100%子会社であるインフォディオは18日、「スマートOCR」で蓄積したAI-OCR技術を活用し、AI で簡単操作で紙帳票を分類・データ化・保管・全文検索が可能なクラウドサービス「DenHo(… -
シナモンAI、イーデザイン損害保険の新自動車保険「&e」にAI-OCRを提供開始
国内の大手企業へ人工知能(AI)ソリューションを提供するシナモン(シナモンAI)は18日、東京海上グループのダイレクト損害保険会社であるイーデザイン損害保険が2021年11月18日から発売する最新テクノロジーを活用して顧… -
婚活のIBJ、AI(人工知能)が『顔がタイプ』の相手を提案
『日本結婚相談所連盟』を運営するIBJは16日、IBJお見合いシステム(IBJS)でAIマッチング機能をリニューアルした。”好みの顔”を学習する『AI looks』で、『日本顔タイプ診断協会』監修のもと、より精度の高い測… -
MatrixFlow、AIで事業系食品ロス324万トンを0にする「AI0プロジェクト」始動
ビジネスのためのAI活用プラットフォーム「MatrixFlow」を提供するMatrixFlowは16日、AIで事業系食品ロス324万トンを0にする「AI0プロジェクト」始動すると発表した。プロジェクトの開始に伴い、共に食… -
G-Place、子育て支援AI・高性能チャットボット「スグレス」相談件数ランキングを発表
G-Placeでごみ・環境政策運営、子育て支援、防災対策などに関する自治体向けの業務支援を行う「公共イノベーション事業グループ」は、ALBERTと代理店契約を締結し、AI・高性能チャットボット『スグレス』を自治体向けに提… -
富士通、高度かつ安全なAI利用の実現に向けイスラエルでベングリオン大学と共同研究開始
富士通とBen-Gurion University of the Negev(ベングリオン大学)は16日、イスラエルのベングリオン大学内に設置した富士通の研究拠点「Fujitsu Cybersecurity Center… -
AI搭載型安全運行管理プラットフォーム「ナウト」が制限速度超過検出機能を提供開始
Nauto Japan(ナウト)は15日、現在販売中のAI搭載型安全運行管理プラットフォーム「ナウト」に新機能として制限速度超過を検出する機能を追加し提供を開始したと発表した。 この機能ではナウトを搭載した車両が走… -
AI insideの「DX Suite」、簡体字の読取に対応してAI-CORを強化
AIプラットフォームを提供するAI insideは15日、「DX Suite」のAI-OCR機能を拡充し、新たに「簡体字」の読取に対応しましたと発表した。 簡体字を扱う中国本土など、現地企業での利用促進を加速させる… -
ジェイエーアメニティーハウス、AI賃料査定システム「スマサテ」を導入
神奈川県を中心に約2万1500戸の賃貸アパート・マンションの管理・JAパーキングネットの運営を手がけ、入居率98.70%を維持するジェイエーアメニティーハウスは15日、スマサテが提供するAI賃料査定システム「スマサテ」を… -
meets、AIを即日導入・利用が出来る体験型AIプラットフォーム「meets AI Cloud」提供開始
meetsは15日、AIを即日導入・利用が出来る体験型AIプラットフォーム『meets AI Cloud』のサービス提供を開始した。 「meets AI Cloud 」3つの特徴 1.気軽にAIプラットフォームを…