- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
アイスマイリー、営業活動を自動化する「営業支援AIカオスマップ」を公開
人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは12日、マーケティングオートメーションや顧客・案件情報管理など、営業活動を自動化するツールをまとめた「営業支援… -
ロビット、AI外観検査「TESRAY for food & agri」さつまいもの選別ラインで本格稼働
AI技術をロボティクスに実装し社会課題の解決を進めるロビットは12日、さつまいも最大手であるポテトかいつか(茨城県かすみがうら市)に、AI外観検査ソリューション「TESRAY」が採用され、選別ラインで本格稼働したと発表し… -
IoTセンサーのデータからAIモデルを作成・運用する「Adansons.ai」β版リリース
Adansonsは12日、ドメイン知識から作られた仮説をAIに教えることで、複雑なデータからでもホワイトボックスなAIモデルを少データから開発し、AIのパフォーマンスを監視しながら運用ができるツール「Adansons.a… -
RPAテクノロジーズ、RPAツール「BizRobo! Basic」が札幌市へ本格導入開始
RPAホールディングス子会社で、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)/Digital Labor(仮想知的労働者)のベーステクノロジーを提供するRPAテクノロジーズと恵和ビジネスは12日、札幌市の子ども未来… -
空色、青山商事のAIチャットボットスナックママ「よしこ」相談件数8万件突破
空色は11日、同社が開発し青山商事に7月提供開始した、コロナ禍での若者の悩み相談を受けるAIチャットボットスナックママ「よしこ」が、サービス開始わずか2カ月で相談件数8万件を突破したと発表した。 青山商事が無料で提… -
Nishika、特許庁と共に「商標×AI:イメージサーチコンペティション」を開催
データ分析コンペティションを中心としたプラットフォーム”Nishika”を運営するNishikaは11日、11月から新たなコンペティション「商標×AI:イメージサーチコンペティション(類似商標画像の検出)」を開催すると発… -
富士通、東大病院と心電図から心臓の動きの異常を推定するAIの臨床研究を開始
富士通は11日、心疾患の早期発見を目的に、東京大学医学部附属病院と共同で研究開発した、心電図のデータから心臓の動きの異常を推定するAIについて、その有効性を検証するための臨床研究を10月25日から東大病院で開始する予定だ… -
キリンビール、AIを活用した濾過計画システムをビール全9工場に展開
キリンビールは、ビール類を製造する醸造工程において、AIを活用して最適な濾過計画を自動で立案するシステムをNTTデータと共同で開発し、段階的な試験導入を経て、2020年12月よりキリンビール全9工場で本格展開および効果測… -
NTT Com、データ分析AIモデルをノンコーディングで作成可能な「Node-AI」提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は11日、「Smart Data Platform」(SDPF)のメニューとして、データ分析を行うAIモデルがノンコーディングで直観的に作成可能な「Node-AI(ノードエーア… -
1st PLACE、ヴァーチャルアーティスト“IA”と“OИE”の最新音声合成ソフト「CeVIO AI SONG」発売間近
1st PLACEは8日、AIの歌声合成エンジンが様々な曲をリアルに歌い上げる、CeVIO AIソングボイスにヴァーチャルアーティスト“IA”と“OИE”が登場、パッケージ版の予約を開始すると発表した。 深層学習等…