- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ChatGPTを使ったライティングサービス「AI Writer」が事業再構築補助金に採択
ゼロイチスタートは17日、同社が提供する、SEO対策用の記事作成をサポートするAIライティングツール「AI Writer」が、事業再構築補助金に採択されたと発表した。 AI Writerは、SEO対策用の記事作成を… -
生成AIを「チャンス」と考える人は米国が日本の約2倍 =GMOリサーチ調べ=
GMOインターネットグループで、インターネットリサーチ事業を展開する GMOリサーチは16日、自社が保有するパネルネットワーク「Global Panel」のうち日本と米国のモニター合計2095名を対象に、「生成AIの利用… -
アイスマイリー、東証プライムに上場する1834社に対してChatGPT導入実態調査を実施
AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは16日、東証プライム企業1834社に対してChatGPTの導入実態を調査した「東証プライム企業ChatGPT導入実態調査」を公開した。 調査の結果、… -
blankcanvas、AIキャラクターがプログラミング学習をサポートしてくれる「AnimaDoor」リリース
blankcanvasは16日、AIキャラクター「雨戸アヤ」と対話できるサービス「AnimaDoor」を正式リリースした。記憶・性格・ビジュアル・声を持ち、対話やプログラミング初学者への適切な学習サポートが可能だという。… -
ChatGPT活用支援のNOB DATA、幕張メッセで開催の「AI・人工知能EXPO」に出展
データサイエンティスト集団であり、ChatGPT 活用支援を行うNOB DATAは、幕張メッセで10 月25 日(~27 日に開催される「AI・人工知能EXPO」に出展する。 同イベントは、幕張メッセ 1~3 ホー… -
一般社団法人ビジネスデータAI研究所が発足 年内100社限定で加盟企業を募集
日本の社会・産業・企業・団体の”+AI”を共に考え、ビジネスデータとAIの研究結果を共有し、それらの活用を普及することを目的とし、一般社団法人ビジネスデータAI研究所が設立した。 SaaSやパッケージソフト企業、A… -
アイスマイリー、アノテーション2023年下半期特集号を公開
AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは13日、AI導入推進の一環として、アノテーションサービスのユースケースや製品の特長をまとめた「アノテーション2023年下半期特集号」を公開した。 本… -
Gunosy、ChatGPT搭載「業務支援特化の生成AIサービス【ウデキキ】」の予約受付開始
Gunosyは13日、社内のIT活用とDX推進に課題を持つすべての企業に向けて、ChatGPTを搭載した「業務支援特化の生成AIサービス【ウデキキ】」の予約受付を開始した。 提供開始は、2023年11月上旬の予定。… -
クリエイティブ×テクノロジーの共創展示「『IDEATIONS Vol.2』by D2C ID IMG SRC STUDIO」11月開催
マーケティングとクリエイティブの力で人も社会も動かす顧客体験を生み出す、D2C IDは、社内のR&DユニットであるIMG SRC STUDIO(イメージソーススタジオ)メンバーによる新作6点を含むプロトタイピング… -
ウェイブ、ChatGPTを搭載したAI DJ VTuber「DAJI(ダジ)」がデビュー決定
ウェイブは13日、AI DJ Vtuber「DAJI(ダジ)」が10月16日デビューすることを発表した。 DAJIはOpen AI社の提供するAIチャットサービスChatGPTが搭載されていて、視聴者のコメントにリ…