- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ソトニ、アニメ探しAIチャットサービス「AI相談.com おすすめアニメ相談」リリース
ソトニは5日、アニメ探しに特化したAIチャットサービス「AI相談.com おすすめアニメ相談」をリリースした。利用料無料、会員登録不要で誰でも今すぐカンタンに利用できる。 「AI相談.com」は様々な分野・ジャンル… -
正興サービス&エンジニアリング、月額3万円以下で人気配膳ロボットを提供
正興サービス&エンジニアリングは5日、飲食店や各種の業界向けに人気の配膳ロボットKettyBotを利用しやすくするために月額3万円をきるレンタル、割賦販売の仕組みを用意したと発表した。 月額の利用料には、ロボット本… -
セカンドサイトアナリティカ、クレジットカードの不正利用などをAIで検知する「不正検知エンジン」の特許取得
セカンドサイトアナリティカは5日、AIによりクレジットカードなどの不正利用を高精度かつリアルタイムに検知するプロダクト「不正検知エンジン」の特許を取得したことを発表した。 近年、クレジットカード利用の増加に伴い、不… -
シャノン、ChatGPT活用を成功に導くポイントを解説するウェビナー19日開催
シャノンは、幻冬舎ゴールドオンラインと、ChatGPT活用を成功に導くポイントを解説するウェビナーを9月19日に開催する。 ChatGPTによるコンテンツ作成の可能性に注目が集まっている。一方で、マーケティング担当… -
AI Samurai、ChatGPTを活用した対話型特許書類作成システム「AI Samurai ZERO」発表
大阪大学と北陸先端科学技術大学院大学による発明創出AI企業、AI Samurai(エーアイサムライ)は、9月13日〜15日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「2023特許・情報フェア&コンファレンス 」に出展… -
VOLLECT、人事・採用担当者向けウェビナー「効率的な採用のためのChatGPT活用術」25日開催
累計600社以上の企業が導入するダイレクトリクルーティング支援事業「PRO SCOUT」を展開するVOLLECTは、ChatGPTを活用した業務負担を減らす動きがある中で、採用業務に活かしたいとの声を受け、「効率的な採用… -
PFU、高精度な文字認識を実現するAI-OCRソフトウェア「DynaEye 11」新ライセンス販売開始
PFUは5日、高精度な文字認識を実現するAI-OCRソフトウェア「DynaEye 11」の新ライセンスとして、中小規模の事業者様や小規模の自治体向けに低価格で導入できる「Lite版ライセンス」と、SaaSベンダー向けにA… -
KDDI、マイクロソフトの生成AIサービス「Azure OpenAI Service」法人顧客に提供開始
KDDIは5日から、マイクロソフトの生成AIサービス「Azure OpenAI Service」を法人顧客に対し提供開始する。また今後、「Azure OpenAI Service」導入時のコンサルティングから設計、構築ま… -
アールティ、アールティが協働ロボット用次世代AIの研究開発に着手
製造業における軽作業の自動化を目指すAI駆動型協働ロボットの開発をリードするアールティは5日、⽣成AI(Generative Artificial Intelligence)の⼀分野である模倣学習、次世代型制御技術のAI… -
ザ・ハーモニー、認知症コミュニケーションロボット「だいちゃん」が新機能をリリース
認知症高齢者向けコミュニケーションロボット「だいちゃん」の開発販売と、認知症介護施設を運営展開するザ・ハーモニーは4日、「だいちゃん」の主要機能である「うたモード」「おはなしモード」それぞれに対する新機能をリリースした。…