- Home
- プログラミング
タグ:プログラミング
-
オムニメント、小型自律ロボットの開発・検証を高速化するモジュールを発売
オムニメントは24日、同社製マイコンモジュール製品「RECore(リコア)」に、高速なプロトタイピングを可能にし、かつ環境構築が不要な、ブラウザを利用したPythonプログラミング環境を提供する拡張モジュール製品「REC… -
日本データー、クラウド上でロボットのモーション制御開発を可能とする無料3Dシミュレーター教材を開発
日本ビジネスデータープロセシングセンター(日本データー)は18日、大学・高専・高校など、プログラミング教育が実施する機関に向け、クラウド上でロボットのモーション制御開発を可能とする3Dシミュレーター「TOMOT(ともット… -
ミクシィ、会話AIロボット「Romi」触れ合った小学生97.1%が「楽しかった」と回答
ミクシィのVantageスタジオは、“ペットのように癒やし、家族のように理解してくれる”存在を目指して開発している自律型会話ロボット「Romi」(ロミィ)が子どものいるファミリー層にもご好評なことを受け、11月8日から1… -
Monozukuri Ventures、STEM / STEAM教育に取り組むDigital Dream Labsに出資
ハードウェア・スタートアップ特化型VCファンドを運営するMonozukuri Venturesは15日、Digital Dream Labs(米国ペンシルベニア州)への出資を実施したと発表した。 Digital D… -
ロボット自動学習システム「COREVERY」、粉体製造業向け秤量自動化AIシステムを実現
AIを利活用したサービスによる社会課題解決に取り組むエクサウィザーズは13日、同社が提供するプログラミング不要のロボット自動学習システム「COREVERY」が粉体製造業の現場向け秤量自動化AIシステムを実現したことを発表… -
トレノケート、キカガク社への資本業務提携を強化しAI分野の人材育成事業を拡大
トレノケートは26日、キカガクへの資本業務提携を強化し、AI分野の人材育成事業を拡大し、企業のDXを支援すると発表した。 2021年1月から、トレノケートはキカガクのAI・機械学習に特化した動画学習プラットフォーム… -
AIエンジニアに特化した口コミサイト『AI Hack』リリース
エッジテクノロジーは30日、カスタメディアが提供する「カスタメディア」をベースに、プログラミングに関する情報を共有し、わからないを解決できる、AIのわからないを紐解くポータルサイト「AI Hack」を構築したと発表した。… -
『LOVOT[らぼっと]』教育分野の公式アンバサダーに尾木ママが就任
ロボットベンチャーのGROOVE Xは14日、尾木ママとして親しまれる教育評論家の尾木直樹氏を『LOVOT[らぼっと]』の教育分野における公式アンバサダーとして迎え入れ、『LOVOT』を小学校で初めて導入した東京都北区立… -
アイデミー、データサイエンス講座「クラウドAI開発コース」を提供開始
AIに関する人材育成から実運用まで一気通貫で支援するアイデミーが提供するAI特化オンラインプログラミングスクール「Aidemy Premium Plan」は20日、新たに、日本マイクロソフト協力の元、マイクロソフトが提供… -
AI人材育成のアイデミー、AI専門オウンドメディア「アイデミーマガジン」リリース
アイデミーは6月30日、「Aidemy Blog」をリニューアルし、より読みやすいAI専門オウンドメディア「Aidemy Magazine (アイデミーマガジン)」として運営を開始した。 「Aidemy Magaz…