- Home
- 研究開発
タグ:研究開発
-
アールティ、人型ロボット「Bonobo」を大学研究室の研究用ロボットとして納入
アールティは3月29日、触れるサービスロボットや二足歩行協働ロボットの研究開発向けに開発された研究用ティーンサイズヒューマノイドロボット「Bonobo(読み:ボノボ)」を、大学研究室の研究用ロボットとして納入したと発表し… -
アラヤ、「AI・人工知能EXPO」に初出展 現代画家と生成AIのライブペイントなど実施
人工知能(AI)やニューロテクノジーの研究開発・ソリューション提供を手掛けるアラヤは、10月25日〜27日に幕張メッセで開催される「第4回AI・人工知能EXPO 秋」に出展する。 同社は圧倒的に面白い未来を目指し、… -
アールティ、アールティが協働ロボット用次世代AIの研究開発に着手
製造業における軽作業の自動化を目指すAI駆動型協働ロボットの開発をリードするアールティは5日、⽣成AI(Generative Artificial Intelligence)の⼀分野である模倣学習、次世代型制御技術のAI… -
4万匹以上の猫の49.2%が痛みを抱えている可能性ありと判定=猫の痛み判定AI「CPD」の判定結果=
Carelogyは11日、同社が運営する、猫の痛み検知AI「CPD」の判定結果動向を分析したところ、2023年5月中旬に本サービスがリリースされてから、同年6月末までに判定された4万匹超の猫のうち、49.2%の猫が「痛み… -
AI inside、生成AI・LLMの研究開発と社会実装を行う「XResearch」を創設
AIインフラの提供を通じてAI民主化を推進するAI insideは8日、生成AI・LLM(Large Language Model/大規模言語モデル)の研究開発と社会実装を行う「XResearch(エックスリサーチ)」を… -
嗅覚をAIで再現するREVORN、九州工業大学 古川徹生教授との連携開始
香り×AI×DXで『においのなんとなくをなくす』ことを目指す、レボーン(REVORN)は6日、九州工業大学 古川徹生 教授が研究テーマにあげる自己組織化アルゴリズムの理論・開発・応用における知見を、同社で展開するにおいデ… -
ADX、神戸大学と共同でAI搭載の決議アプリ「KetsuGI」の実証実験を開始
アタラキシアディーエックス(ADX)は20日、神戸大学と共同で、AIを組み込んだ決議アプリ「KetsuGI」の研究開発を始めまたと発表した。 ニューノーマル時代の新しいワーク・ライフスタイルに向け、稟議や決裁の効果… -
富士通、高度かつ安全なAI利用の実現に向けイスラエルでベングリオン大学と共同研究開始
富士通とBen-Gurion University of the Negev(ベングリオン大学)は16日、イスラエルのベングリオン大学内に設置した富士通の研究拠点「Fujitsu Cybersecurity Center… -
TRUST SMITH、東京大学小野氏と研究開発に関する学術指導契約を締結
最先端のAI・ロボティクスの技術を活用したソリューション提供を行うTRUST SMITHは18日、東京大学生産技術研究所(専門:機械情報モビリティ工学)の小野晋太郎 特任准教授と学術指導契約を締結し、自律走行フォークリフ… -
富士通、東大病院と心電図から心臓の動きの異常を推定するAIの臨床研究を開始
富士通は11日、心疾患の早期発見を目的に、東京大学医学部附属病院と共同で研究開発した、心電図のデータから心臓の動きの異常を推定するAIについて、その有効性を検証するための臨床研究を10月25日から東大病院で開始する予定だ…