ブロックチェーン上でAIの学習履歴や動作を管理する「GeneFlow」β版提供を開始

クーガーは14日、ブロックチェーン上でAIモデルを管理し動作検証を行うことができるAIモデル管理プラットフォーム「GeneFlow(ジーンフロー)」β版を限定で提供開始すると発表した。

GeneFlowは、AIプロジェクトで必須とされる複雑なAIモデル管理のコストを削減し、AIモデルの学習履歴を証明することでAIモデルの信頼性を向上させる。管理プラットフォームにブロックチェーン技術を採用することで、社内だけでなく、外部企業など第三者に対するAIモデルの学習履歴と精度の透明性を高める。

クーガーは、XAI(「Explainable AI」の略。意味は「説明可能なAI」)プロジェクトとして、2018年にGeneFlow α版をリリース。その後、スタンフォード大学での発表や、中部大学との実験などを通じて、プラットフォームの構築・整備を進めてきた。

ディープラーニングをはじめ、AI技術の高度さと複雑さは増す一方であり、それをどのように説明可能としていくかは社会の大きな課題。クーガーはこれまでの活動実績を活かし、AI管理に焦点を当て、テクノロジーの社会実装の加速に貢献していくという。

関連URL

「GeneFlow(ジーンフロー)」β版
クーガー

関連記事

注目記事

  1. 2023-12-6

    日本マイクロソフト、アイシンの生成AI活用した「音声・文字変換アプリ」の事例を公開

    日本マイクロソフトは5日、アイシンによる同社テクノロジの活用事例ストーリーを公開した。 マイク…
  2. 2023-12-6

    リトプラ、「生成AI」×「トレカ」が融合!?お台場のリトルプラネットでロケテスト実施

    リトプラは5日、“遊びが学びに変わる”がコンセプトの次世代型テーマパーク「リトルプラネット ダイバー…
  3. 2023-12-6

    CryptoAI、生成AIスタートアップカンファレンス「東京AI祭」2024年3月渋谷で開催

    CryptoAIは、生成AIスタートアップおよび技術者が集うAI系カンファレンス「東京AI祭」を、2…
  4. 2023-12-1

    シャープ、「ロボホン」向け対話アプリケーション「AI会話」を提供開始

    シャープは11月30日、コミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」向けに、OpenAI…
  5. 2023-11-29

    4MEEE、生理日管理/ヘルスケアアプリ「4MOON」にAI画像解析機能を搭載

    インターネット広告・メディア運営事業のインタースペースのグループ会社である4MEEEは28日、運営す…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る