TDSE、対話型AIプラットフォーム「Cognigy」で採用会社案内ボットを無償提供

テクノスデータサイエンス・エンジニアリング(TDSE)は17日、対話型AIプラットフォーム「COGNIGY」で構築した採用会社案内ボットの無償提供を開始した。

TDSEは、高度なAI技術をコアバリューとするデータサイエンティストや、業界・業務に精通した知識及びビッグデータ活用技術を保有するエンジニアを抱えるプロフェッショナル集団。AI構築ノウハウ及び経験を豊富に備えており、機械学習やディープラーニング技術を活用した独自の人工知能ブランド「scorobo」を提供している。

今回、TDSEでは新型コロナウイルス感染拡大防止のため、対面での会社説明会や自社主催セミナー等の開催が困難な状況を鑑み、5月31日までの期間、Webチャット形式で、24時間、365日学生から企業への質問に答える採用会社案内ボットの無償提供を開始する。

本サービスでは、事前にテンプレートに合わせて質問の回答の登録を行うことで、採用担当に代わってAIチャットボットが企業への問いかけに回答する。

学生と直接のコンタクトが減ることによる「エントリー数の減少」や「企業研究が効率的に進まないことによる学生とのミスマッチ」などの課題解決を目的としており、学生には「いつでもどこでも質問できる」「直接人事担当に聞きにくい質問もAIチャットボットになら聞きやすい」などのメリットを提供するもの。

学生の「知りたい」と企業の「発信したい」をAIチャットボットを通して繋ぐことで、対面での採用・就職活動が困難な企業や学生が安心して情報の発信・収集が行える機会の創出を支援する。

関連URL

無償利用の申込
テクノスデータサイエンス・エンジニアリング

関連記事

注目記事

  1. 2023-12-6

    日本マイクロソフト、アイシンの生成AI活用した「音声・文字変換アプリ」の事例を公開

    日本マイクロソフトは5日、アイシンによる同社テクノロジの活用事例ストーリーを公開した。 マイク…
  2. 2023-12-6

    リトプラ、「生成AI」×「トレカ」が融合!?お台場のリトルプラネットでロケテスト実施

    リトプラは5日、“遊びが学びに変わる”がコンセプトの次世代型テーマパーク「リトルプラネット ダイバー…
  3. 2023-12-6

    CryptoAI、生成AIスタートアップカンファレンス「東京AI祭」2024年3月渋谷で開催

    CryptoAIは、生成AIスタートアップおよび技術者が集うAI系カンファレンス「東京AI祭」を、2…
  4. 2023-12-1

    シャープ、「ロボホン」向け対話アプリケーション「AI会話」を提供開始

    シャープは11月30日、コミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」向けに、OpenAI…
  5. 2023-11-29

    4MEEE、生理日管理/ヘルスケアアプリ「4MOON」にAI画像解析機能を搭載

    インターネット広告・メディア運営事業のインタースペースのグループ会社である4MEEEは28日、運営す…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る