チャットプラス、AIチャットボットシステム無償提供を延長

チャットプラスは新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、5月31日まで、AIチャットボット機能を搭載したチャットサポートシステムの無償提供プログラムを延長すると発表した。

チャットプラスは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、3月5日からAIチャットボット機能を搭載したチャットサポートシステム「ChatPlus(チャットプラス)」の無償提供プログラムを開始した。

チャットボットを活用するすと、定型的なよくある質問に即時回答をできるようになり、緊急時や非常時に寄せられる多くの質問に自動回答できる。日々刻刻と変わる質問/返答にも、即座に対応できるので、緊急時の対応に役立つ。非定型な質問でも、チャットでの受け答えは、電話やメールに比べ、対応窓口の負荷を大幅に軽減することができるという。

提供概要

□無償提供対象事業者
以下のいずれかを満たし、ChatPlusを未導入の対象が無償。
・官公庁様、自治体
・公共交通機関事業者
・医療行為を行っている人
・教育関連事業を行っている学校法人、企業
・イベント主催者、施設運営者
・飲食店事業者
・宿泊施設を営む人
・託児施設を営む人
・NPO、ボランティアに携わる人
・リモートサービス提供企業

□無償対象プラン
ChatPlusプレミアムプラン
・無償期間の終了に伴い契約が終了し、有償サービスへ自動的に切り替わることはない。
・6月1日以降契約希望者は別途申し込み。

□申し込み方法
ChatPlus無料トライアル申込後、同社ホームページのチャットボット
またはsales@chatplus.jpまで

関連URL

チャットプラス

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る