東大発 AI人材育成サービス「iLect」、次世代プログラミング環境をリリース

実践的なAI人材育成サービスを提供する「iLect」(運営:AI総合研究所「NABLAS」)は24日、AIのモデルの学習を行う上で欠かせない高性能のGPUをクラウド上で利用できるプログラミング環境「iLect System」の次世代バージョン「iLect System Ver.2」の提供を開始したと発表した。

iLect(提供: NABLAS)では、GPUが利用可能なプログラミング・科学計算環境として、「iLect System」を提供してきた。今回リリースする「iLect System Ver.2」は、新たに設計をゼロから見直し、フルスクラッチで構築した。

今回、大幅に計算環境が増強されたことで、より大規模なAIのモデルを扱うことや、より速く学習プロセスを実行することができるようになった。また、起動時間が短縮された他、深層強化学習の機能などが強化されたことで、より快適にAIのモデルを構築することができるようになったという。

関連URL

iLect System Ver.2
iLect System Ver.2を利用するiLect講座一覧
NABLAS

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る