auじぶん銀行、TOPIXを分析・予測する「AI日本マーケット予測」の提供開始

auじぶん銀行は20日、「auじぶん銀行日本PMI」(日本PMI)や人工知能(AI)、日本の株価の過去推移を使って、今後のTOPIX(東証株価指数)を分析・予測する「AI日本マーケット予測」の提供を開始した。

日本PMIとAIを用いて日本の株価トレンドを分析・予測するサービスを提供するのは邦銀初だという。

本サービスでは「今月の日本株価トレンド」と「5営業日後のTOPIX予測」の2つのコンテンツを提供しており、顧客の株式投資などの資産運用の指標として役立てることが可能。

「今月の日本株価トレンド」は毎月日本PMIの確報値が発表された後、日本PMIとTOPIXの過去1カ月の動きから今月の日本株価トレンドを分析。「5営業日後のTOPIX予測」では5営業日後のTOPIXが上昇するか、下落するかをAIが予測する。

auじぶん銀行は、2017年6月に「AI外貨予測」を開始。「AI外貨予測」の的中率は約7割という高いパフォーマンスを維持し、また、UI/UXに高い評価を受け国内外のアワードを受賞している。本サービスは、この「AI外貨予測」に続くサービスとして、AIやビッグデータ解析などの技術に強みを持つフィンテックベンチャーのAlpacaJapanとの共同開発によって実現したもの。

また、本サービスは、2020年5月20日にバージョンアップした「じぶん銀行スマートフォンアプリ」で利用できる。スマホアプリ上では為替チャートや「AI外貨予測」と同じ「マーケット情報」のカテゴリに配置するとともに、auじぶん銀行と同じくauフィナンシャルグループのauカブコム証券において人気のある投資信託も掲載しており、顧客がより幅広い商品を検討・購入することを可能にするという。

関連URL

「AI日本マーケット予測」
auじぶん銀行

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る