Root、農業IoTサービス「誰でもはたけシミュレータ」をリリース

Rootは20日、「誰でもはたけシミュレータ」をリリースした。

「誰でもはたけシミュレータ」は、URLにアクセスするだけで利用できる簡単手ごろな農業IoTサービス。データ表示・積算シミュレータ・積算気温の予測・通知の三機能を提供している。

開始日と終了日を設定してデータを取得し、グラフと表で閲覧できる「データ表示」機能。

「積算シミュレータ」は、平均気温・降水量・日照時間を使用した積算シミュレータ機能。
開花・収穫日の予測や、目標収穫日から遡っていつ種まきをすればいいかといったシミュレーションでの使用を想定している。

「積算気温の予測・通知」機能は、設定した開始日から、実績値の積算気温が100℃積み重なるごとにメール通知を自動送信。メール本文とリンクに案内されるページで、設定した目標積算気温に到達するまでの日数や到達予測日などを確認できる。

データは気象庁が公開している約40年分を整理して使用しており、日別の数値は毎日自動で追加更新される。利用者に提供する専用ページは、Rootが運営する「はたけあそびネット」上に設置され、あそびネットに集まる各地の作物の生育状況を参考にしながらシミュレーションを行うこともできるという。

関連URL

都道府県ごとのデータ拠点一覧、デモページ、申し込み等
Root

関連記事

注目記事

  1. 2023-5-31

    AIに代替されると思う職業「財務会計」「小売りの店員」 =クロス・マーケティング調べ=

    クロス・マーケティングは30日、2023年5月に全国20~69歳の男女有職者7532名を対象に行った…
  2. 2023-5-29

    ダイエット中もっとも我慢している食べ物第1位は「ラーメン」= asken 調べ=

    会員数800万人超のAI食事管理アプリ「あすけん」を開発・運営するaskenは26日、「あすけん」を…
  3. 2023-5-29

    AI英会話「スピークバディ」、“日常英会話”コンテンツを刷新し発話量が3割増

    AI英会話アプリ「スピークバディ」の開発・運営を行うスピークバディは25日、同社が提供する同アプリ内…
  4. 2023-5-26

    ChatGPTなど生成AIを1割弱が「業務で日常的に活用」 =エクサウィザーズ調べ=

    エクサウィザーズは25日、生成AIに関するセミナーの参加者を対象に利用実態のアンケートを実施、その結…
  5. 2023-5-24

    ChatGPTの企業によるリテラシー教育・スキル育成の取り組み実施は約8% = Cynthialy 調べ=

    ChatGPTなどの生成AI活用で社員の生産性向上を目指すリスキリング研修サービス「AI Perfo…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る