イーピービズとデータスコープが共同で医療業界への技術導入に関して事業提携

医薬・医療開発支援大手EPSホールディングスグループのイーピービズと顔認証技術・ソリューション提供のデータスコープは5月31日、共同で病院など医療機関への新技術導入を開始したと発表した。

これらの新技術は、都内の医療機関などを皮切りに既に導入されており、全国への導入支援を目指し業務提携をするもの。

データスコープ(英名:DataScope,Inc:Dスコープ)は、医薬・医療ソリューションの開発支援を国内外で大規模展開するE P Sホールディングス(E P S)のグループ企業・イーピービズに対して、ウイルスの感染拡大予防を目的とした顔認証・体温検知カメラ・入退館システムの提供し、急激に高まる需要への対応を共同で開始した。

既に同社ソリューションの導入・運用を都内数カ所の病院・クリニックにおいて開始しており、体温検知によるウイルス感染予防対策を導入した。

東京都新宿区にある新宿追分クリニックでは、健康検診・レディースクリニックを運営しており、それぞれ別のフロアにある受診者受付に、Dスコープ社製の体温検知・顔認証デバイスを設置。既に検診業務を再開しており、日々、100名を超える受診者が来院している。クリニックでは常に先端技術を取り入れる事を心がけており、受診者の安心・安全と効率化促進のため、入館時に来院者の体温異常検知を実施。このデバイスの設置により、運営側、及び、来院者の感染拡大リスクを軽減が期待されるという。

関連URL

生光会 新宿追分クリニック
データスコープ
イーピービズ

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-28

    ChatGPTに「ChatGPTとは」と聞いてみました

    Q: ChatGPTとは A: ChatGPTは、OpenAIが開発したGPT-3.5アーキテ…
  2. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  3. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  4. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  5. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る