鳥取大学医学部とAI Samurai、人工知能活用に関する共同研究契約を締結

AI特許審査シミュレーションシステム『AI Samurai』を開発・販売するAI Samurai(エーアイサムライ)は27日、鳥取大学医学部医学科 医学教育学講座 医学教育学分野の植木 賢教授と「人工知能による自然言語処理の医療・介護分野への展開可能性検討」について共同研究を行うと発表した。

【播磨取締役、植木教授、白坂代表取締役】

AI Samuraiはこれまで、国立大学法人鳥取大学医学部医学科 医学教育学講座 医学教育学分野(鳥取大学)の植木賢教授が考案した『発明楽(発明を生む4つの発想スキル)』の活動において共同研究を行うことで、知財創造教育の推進に貢献してきた。また、この活動を通じ、鳥取大学様と連携を深めさてきたという。

同社のAI特許審査シミュレーションシステム『AI Samurai』は、膨大な量の日本及び米国の特許文書を数秒で読み込み、類似特許から発明を評価するという高度な自然言語処理技術を用いている。今回、鳥取大学が同社の自然言語処理技術の医療・介護現場への展開可能性を見出し、共同研究を進めることになったという。

今後同社は、カルテや看護記録をはじめとする膨大な言語情報の中から有意義な洞察を取得し、医療従事者の方々の業務効率化への更なる研究を進めていくとしている。また新型コロナウイルスが蔓延する中、このウイルスによる被害を押さえるイノベーションを支援するべくメディカルイノベーションチームを設立し、医療業界への貢献を目指すという。

関連URL

AI Samurai

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  2. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  3. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…
  4. 2023-2-16

    アジラ、AIとヒューマンサイエンスを組み合わせた新研究チームを設立

    行動認識AIの独自技術を展開するアジラは16日、人間の行動や思考を科学的に研究する組織である「Hum…
  5. 2023-2-9

    Notta、文字起こしサービス「Notta」のセールスパートナー・代理店の募集を開始

    Nottaは9日、法人向け「Notta チーム版」の販売を拡大するため、セールスパートナー・代理店の…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る