「LifeLang」の翻訳エンジンにAI翻訳サービス「DeepL Translator」を追加

イーストバックは18日、同社が提供しているドキュメント翻訳管理サービス「LifeLang(ライフラング)」で、翻訳エンジンとして使用していた「Google Cloud Translation(Google翻訳)」に加え、日本での有料サービスが開始された、ドイツのDeepL GmbHが提供する「DeepL Translator(DeepL翻訳)」を新たに加えたと発表した。LifeLang登録者は、翻訳ドキュメント作成時に、Google翻訳またはDeepL翻訳を選択して利用することができる。

DeepL翻訳とは、ドイツケルン市に拠点を置くDeepL社が開発した、機械翻訳エンジン。2017年夏から、インターネット上で無料公開され、その翻訳精度の高さが話題になったという。DeepL翻訳の有料サービスは、これまでヨーロッパのみ提供されていたが、2020年5月4日に北米で提供が開始され、2020年6月16日に日本でも提供されるようになった。

LifeLangは、イーストバックが提供しているドキュメント翻訳管理サービス。多言語翻訳をより便利に、より正確に行うための機能を多く持っているウェブサービス。

今回、LifeLangは、翻訳エンジンとして、Google翻訳に加えDeepL翻訳も利用可能となった。それにより、「意味が通じる」文章から「自然な」文章の作成が可能となったという。特に海外進出企業のように、現地国の言語での情報発信を行っている利用者にとって、情報量だけでなく、その文章の質の向上は、企業への信頼につながるとしている。

関連URL

DeepL
「LifeLang(ライフラング)」
イーストバック

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  2. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…
  3. 2023-2-16

    アジラ、AIとヒューマンサイエンスを組み合わせた新研究チームを設立

    行動認識AIの独自技術を展開するアジラは16日、人間の行動や思考を科学的に研究する組織である「Hum…
  4. 2023-2-9

    Notta、文字起こしサービス「Notta」のセールスパートナー・代理店の募集を開始

    Nottaは9日、法人向け「Notta チーム版」の販売を拡大するため、セールスパートナー・代理店の…
  5. 2023-2-8

    ハタケホットケ、GPS搭載自動運転型の除草ロボット「ミズニゴール2.0」開発中

    テクノロジーを通じて農業の自動化と楽しさ向上を目指すハタケホットケは、重労働と環境負荷を削減する小規…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る