Doog、公共施設内を自動で巡回しUV-C紫外線照射をするロボットを開発

Doogは19日、新しく開発した「UV-C紫外線照射 自動巡回ロボット」を発表した。

このロボットは同社の特許出願技術である「メモリトレース機能」を活用することで、UV-C紫外線照射ロボットとして最適な構成を実現したという。また、同社ではつくば市の協力のもと、閉庁後のつくば市庁舎を利用してロボットの稼働試験を実施した。

市庁舎のフロア内は利用者用の椅子が多数並んでおり、これを日々除菌することは多大な労力が伴うと考えられる。そこで本試験では、椅子やテーブル等が並ぶフロア内において、ロボットが自動走行し対象物に接近して停止、ランプを自動で照射(安全のため本試験では紫外線灯ではなく一般的な蛍光灯を使用。これを自動でON/OFFする機能を有する。)するといった一連の除菌作業を模擬して動作検証を実施した。

手動操縦および自動追従走行によって、約60mの巡回路を約5分かけて誘導し、メモリトレース機能で巡回のための走行ルートを作成した。その過程では、計12地点の停止ポイントで各10秒の一時停止(紫外線の照射時間に相当)を設定し、同時にランプ照射のON/OFFもメモリトレース機能で記憶した。

自動走行をするための記憶データは、走行ルート誘導の終了と同時に生成が完了し、ランプ照射のON/OFFや一時停止時間、走行速度モードなどを含めたロボットの動作データが合わせて生成される。本試験では、この走行ルートを自動で巡回させ、1回の巡回あたり約4分30秒(うち120秒間は停止してランプの照射をON)の所要時間をもって、一般的な公共空間において安定に走行することが確認できたという。

関連URL

Doog

関連記事

注目記事

  1. 2024-11-13

    手術室の主役は「人」から「AI・ロボット」へ 病院に於ける「AI・ロボット」の利用状況

    AIホスピタルは、医療分野における革新的な取り組みとして注目されている。特に「AI・ロボット」は、病…
  2. 2024-11-2

    「AI博覧会 Osaka 2025」2025年1月22日~1月23日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年1月22日(水)~1月…
  3. 2024-9-27

    アイスマイリー、AI検索システムカオスマップ 2024を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは26日、各業界のDX推進の支援の一…
  4. 2024-9-19

    小学校の授業における生成AIの活用と文科省ガイドライン

    小学校の授業における生成AIの活用は、教育の質を向上させる新たな可能性を秘めている。生成AIを活用す…
  5. 2024-9-13

    「生成AI大賞2024」エントリーの受付を開始

    Generative AI Japan(GenAI:ジェナイ〉」)は12日、日経BPが発行・運営する…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る