AI顔認証サーマルカメラ「&IOTサーモイン」に検査実施証明シール発行機能が追加

AI顔認証サーマルカメラ「&IOTサーモイン」を開発しているデバイスエージェンシーは11日、新たにシールプリンターを追加し、検査実施証明シールを発行する機能を追加ししたと発表した。

AI顔認証サーマルカメラで検温を行っている現場では、「全員が検温をしているのか不明」、「悪意ある人が検温を行わないことが可能」といった課題がある。そうした課題を解決するために、「&IOTサーモイン」にシールプリンターを追加したという。

検温後、正常範囲の体表面温を計測した場合に、検温日(過去の使い回し防止)、検温時間、
AI判断の性別(他人の使い回し防止)、AI判断の年齢(他人の使い回し防止)、QRコード(ログインしたスタッフがスマホでQRコードを読むと、検温時の顔写真を確認出来る。他人の使い回し防止)といった内容が印字されたシールがプリントされる。

このシールを胸部分などに貼付することにより、来客者・スタッフなど全員が、検温を行っていることを目視判断できるようになるという。

関連URL

「&IOTサーモイン」
デバイスエージェンシー

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-28

    ChatGPTに「ChatGPTとは」と聞いてみました

    Q: ChatGPTとは A: ChatGPTは、OpenAIが開発したGPT-3.5アーキテ…
  2. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  3. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  4. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  5. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る