勤怠管理システム「Time-R」、サーマル測温機能付き顔認証端末との連携バージョン

グリーンは15日、勤怠管理システム「Time-R(タイムアール)」の打刻端末としてサーマル測温機能付き顔認証端末を採用し、リアルタイムでデータ連携することで新型コロナウィルス感染対策と勤怠管理を同時に実現できるサービス提供を開始した。

現在、新型コロナ感染対策として多くのサーマルカメラが流通しているが、測温以外には活用できないものがほとんどだという。

そこで同社は、サーマルカメラの測温機能とAIを搭載した高性能な顔認証機能を持つ端末に、残業時間算出や有給休暇の自動付与機能を持つ勤怠管理システムTime-Rをリアルタイムで連携するシステムを開発した。

不正を防ぐ機能を使った遠隔地での打刻や、休憩時間の設定などテレワークに適した機能も充実。出勤の打刻時に発熱している従業員を発見するだけでなくテレワークの導入にも役立ち、企業の感染防止対策と働き方改革を1つで行うことができる勤怠管理システムだという。

勤怠管理システムTime-R(タイムアール)は、サーマル測温機能付き顔認証端末をオフィスの入り口などに設置、出社した従業員の顔認証と共に測温・マスク着用チェックと同時に出勤の打刻を行う。基準以上の温度、またマスクを着用していない場合は警告を発し、オフィスへの入室を防ぐ。

管理者は、従業員の位置情報、打刻時間、体温、マスクの状態、カメラで撮影した画像データを、リアルタイムでTime-R(タイムアール)の管理画面で確認することができる。

関連URL

「Time-R」
グリーン 

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る