インテージヘルスケア他、AI創薬プラットフォーム「Deep-Quartet」で成果

インテージヘルスケアと、理論創薬研究所、アフィニティサイエンスの3社は17日、共同で提供するAI創薬プラットフォーム「Deep-Quartet」(ディープカルテット)を用いて、国内大手製薬企業との共同検証を行ってきたが、新規骨格で高い活性(IC50で数十nMオーダー)を持つ化合物を得るなどの優れた成果が出たと発表した。

この製薬企業は、すでに本共同検証プロジェクトから技術移転を受け、社内での活用を進めているという。また、「Deep-Quartet」を提供する同三社は、さらなる技術開発を独自に進め、癌や免疫疾患領域をターゲットに、新規の化学構造デザインから実合成・評価までを実施する2つの自主開発プロジェクトにおいて、すでに高活性化合物を得ている。これらの成果と知見は、今後、論文による発表のほか、インテージヘルスケアが開催するオンラインセミナー(10月8日、Webinar開催)で詳細を報告する予定だという。

関連URL

理論創薬研究所 
アフィニティサイエンス
インテージヘルスケア

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  2. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  3. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  4. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…
  5. 2023-2-16

    アジラ、AIとヒューマンサイエンスを組み合わせた新研究チームを設立

    行動認識AIの独自技術を展開するアジラは16日、人間の行動や思考を科学的に研究する組織である「Hum…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る