JAMU、Google人工知能を利用したAI レコメンドをリリース

世界導入社数 1500社以上の実績を持つFanplayr (シリコンバレー発の顧客体験データに基づき、利益構造を改善するデジタルプラットフォーム)を日本国内にて提供するJAMUは15日、Fanplayrの実装機能の1つに、GoogleのRecommendations AIとの連携ソリューション(Fanplayr AI レコメンド)の提供を開始したと発表した。

Fanplayr AI レコメンドは、顧客の好みを学習し、顧客一人ひとりの趣味や好みに合わせてパーソナライズ、レコメンドを通じて、より高度な ONE to ONE マーケティングをリアルタイムで実現。まさに”顧客がもとめている商品との出会い”をアシストし、最高の顧客体験、オンラインショッピング体験を提供するという。

今回、Fanplayr AIレコメンドで提供するレコメンドは、下記の4つ。
1)Others You May Like (OYML)
顧客の閲覧履歴または閲覧中の商品にもとづき、閲覧中の商品ページにて、その顧客へのオススメの商品をレコメンドする。
レコメンド利用例:この商品をご覧のお客様は、この商品も気に入ります。
2)Recommended For You (RFY)
顧客の買い物または閲覧履歴に基づいて、顧客が購入する可能性が最も高い商品を予測し、レコメンドする。
レコメンド利用例:あなたにおすすめの商品はコチラ!
3)Frequently Bought Together (FBT)
特定の商品について頻繁に一緒に購入されるアイテムを予測する。また買い物カゴなどで商品リストが表示されている場合、その商品リストで頻繁に購入されている商品を予測する。
レコメンド利用例:こちらの商品が一緒に購入されています。
4)Recently Viewed (RV)
直近の閲覧履歴を最新順で表示する。
レコメンド利用例:あなたの閲覧履歴はこちら。

Fanplayr(ファンプレイヤー)はシリコンバレー発のデジタルプラットフォーム。ECサイトに来訪したユーザーの行動を解析し、AIと機械学習を使用した高度な施策により導入企業の利益構造を改善するという。

関連URL

JAMU

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る