NearMe、AIオンデマンド型シャトルサービス「スマートシャトル」を23区へ拡大

AIを活用したオンデマンド型シャトルサービス「スマートシャトル」を提供するNearMeは20日、「成田・羽田空港⇔都内間」を送迎する最大9人乗りの空港送迎シャトルサービスのエリアを拡大すると発表した。

これまでの15区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、豊島区、江戸川区)に加え、8区(中野区、杉並区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区)に拡大する。

昨年開始した、空港版のオンデマンド型シャトルサービス「スマートシャトル」のnearMe.Airport(ニアミー エアポート)。2020年新型コロナウィルスが猛威を振るった影響もあったが、Go Toトラベルや出張などの再開により空港までの往復を安心・安全な形で利用したいとのと要望があったという。

同社は、今年6月から通勤をサポートするnearMe.Commute(ニアミー コミュート)を開始し、どうしても出社せざるを得ない人の移動をサポートすべくコロナ対策を行い通勤シャトルを提供をしている。この経験も踏まえ、既存の公共交通機関を補完する新たな移動サービスとして、コロナ対策を強化した空港版スマートシャトルのエリアを都内23区に拡大。都内から成田・羽田空港まで、そして7月から新たに開始した那覇空港から那覇市内まで展開し、今後もより多くの地域でスムーズで安心・安全な移動方法を提供していくとしている。

またより多くの家族の利用も鑑み、今回12歳未満の子どもに関しては大人と同乗で、半額になるよう新たに料金を設定。家族が安心して、そしてリーズナブルにコロナ対策も踏まえた旅行の手段として利用出来るようつとめるとしている。

利用方法

オンラインによる事前予約制
前日15時までに予約サイトから予約

関連URL

NearMe

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  2. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  3. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  4. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…
  5. 2023-2-16

    アジラ、AIとヒューマンサイエンスを組み合わせた新研究チームを設立

    行動認識AIの独自技術を展開するアジラは16日、人間の行動や思考を科学的に研究する組織である「Hum…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る