京王電鉄、「感性AIデザイナー」β版サービスの無料提供を開始

京王グループの感性AIは、AI(人工知能)が商品コンセプトに合ったパッケージデザインなどの色彩デザインを推薦しシミュレーションを行う「感性AIデザイナー」β版サービスの無料提供を11月2日から開始する。

この「感性AIデザイナー」β版は、同社独自の感性データとAI技術を活用して、商品コンセプトなどの任意の文章・言葉に最適な色を推薦する技術をもとに、アップロードされた任意の画像に最適な色彩デザインを即時にシミュレーションするもの。

感性AIでは、国立大学電気通信大学で長年培った、言葉と五感・感性との関係性に着目した応用範囲の広い特許技術・知財、心理・分析データ、ノウハウに、深層学習(ディープラーニング)、機械学習などのAI関連技術を融合させ、企業の課題・ニーズに合わせた最適な感性活用のソリューションを提供するとともに、これらの技術をもとに様々なビジネスにおいて広く活用できるサービスメニュー開発を進めている。

今回は、商品に付与したい感性イメージに最適な色彩をもとにデザインをシミュレーションする技術のβ版を無料提供し広く活用してもらい、使用感・感想を収集することで、今後のサービス開発につなげていくという。

関連URL

「感性AIデザイナー」(β版)
京王電鉄

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る