オルツの「AI GIJIROKU」、SB C&Sが全国販売開始

P.A.I.(パーソナル人工知能)を開発するオルツは5日、SB C&Sの販売網を介して、オルツの提供する会議議事録の自動文字起こしツール「AI GIJIROKU(AI議事録)」の全国販売を開始すると発表した。

SB C&Sのリモートワークソリューション製品ラインナップに、「AI GIJIROKU」を追加し、SB C&Sのパートナー企業に対して販売展開を開始する。

SB C&Sの販売網での取り扱いにより、今後企業でのリモートワーク支援ツールとして「AI GIJIROKU」の導入を積極的に進める。会議や社内でのミーティング、顧客との商談など、議事録を残しておく必要がある場面で「AI GIJIROKU」を活用し、リモートワーク時代のミーティングの可視化に繋げ、今後の新しい議事録のあり方を構築するという。

AI GIJIROKUと企業向けビデオ会議ソリューションZoomとのアプリ連携が実現することで、Zoomの日本代理店であるSB C&Sは、リモートワーク時にZoomと連携した「AI GIJIROKU」による議事録作成を既存顧客に対して推奨していく。

オルツの研究チームはAI関連技術を活用することで、従来、録音音声の書き起こしや手書きメモを手入力することが基本であった議事録を、リアルタイムにテキスト化する「AI GIJIROKU」を開発した。オルツでは効率化された会議を「スマートミーティング」と定義し、会議の可視化だけでなく最適な社員の働き方について具体的なソリューションを提供し、また、昨今の重要な課題であるリモートワーク対応など、社会課題の解決に貢献していくとしている。

関連URL

「AI GIJIROKU(AI議事録)」 
オルツ

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る