Qosmo、AIがヒューマンビートボックスを生成するWebサイトが公開

デジタル技術を生かしたアート作品の制作や人工知能(AI)技術などの研究開発を行うQosmoは27日、収録した身近な音からAIがリズムを生成するWebサイト「Neural Beatbox」を公開したと発表した。本作品はロンドン、Barbican Centerで行われた展示「AI: More than Human」のインスタレーション作品をアップデートしたもの。

「Neural Beatbox」は、ユーザーがWebカメラで収録した声や拍手、身近な物を叩いたり振ったりして出る音などをAIが解析し、その音を使って新しいリズムを生成する。自分×AIが奏でる新感覚のリズムを体験できるだけでなく、オンラインで繋がる仲間たちと共に遊ぶこともできるという。

関連URL

「Neural Beatbox」
Qosmo 

関連記事

注目記事

  1. 2023-12-1

    シャープ、「ロボホン」向け対話アプリケーション「AI会話」を提供開始

    シャープは11月30日、コミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」向けに、OpenAI…
  2. 2023-11-29

    4MEEE、生理日管理/ヘルスケアアプリ「4MOON」にAI画像解析機能を搭載

    インターネット広告・メディア運営事業のインタースペースのグループ会社である4MEEEは28日、運営す…
  3. 2023-11-27

    ZestChain、生成AIで見た目を二次元に変えてTikTokで活動していきたい人を募集

    ZestChainは24日、生成AIによって見た目を二次元キャラクターに変換し、そのキャラクターの中…
  4. 2023-11-27

    SBI岡三アセットマネジメント、AIを活用した公募投資信託「ROBOPROファンド」届出

    SBI岡三アセットマネジメントは24日、人工知能(AI)を活かした公募投資信託「ROBOPROファン…
  5. 2023-11-24

    アイスマイリー、「~最新のAIトレンドや考え方をプロより伝授します~」12月20日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、特別企画として最新の生成AIサー…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る