凸版印刷、高精度の人体情報計測が可能な「トッパンバーチャルヒューマンラボ」設立

凸版印刷は23日、南カリフォルニア大学から、高精度の顔計測が可能な装置「ライトステージ」を導入、同時に顔計測データを始めとした、さまざまな人体情報データ活用に関する研究/用途開発を推進する「トッパンバーチャルヒューマンラボ」を設立したと発表した。

「トッパンバーチャルヒューマンラボ」では「ライトステージ」による顔計測以外にも、身体(筋骨格系)動作計測や、手/足の形状計測を始めとした、人体に関する計測を行い、高いセキュリティのもと適切な形に情報加工を実施する。必要な機能や情報を、APIを介して提供することで、企業が人体情報を用いた多岐にわたる事業開発を行うことができる「人体情報プラットフォーム」の構築を目指すという。

「人体情報プラットフォーム」構築に向けた第1弾の取り組みとして、顔の色味や形、肌の質感を高精度に計測できる「ライトステージ」を12月23日に導入した。「ライトステージ」とは、球状のドーム内に配置された多数の光源装置をコントロールしながら顔を計測することで、形状だけでなく、顔全体の質感までも高精細に計測可能な機器。同時に凸版印刷では「ライトステージ」の計測データを簡単にWebブラウザ上で閲覧できるビューワを独自開発。「ライトステージ」による顔計測で得た情報を活用した多岐にわたる新事業の創出を推進していくという。

さらに「人体情報プラットフォーム」の構築に向け、顔計測以外にもさまざまな人体情報に関する研究/用途開発を推進する「トッパンバーチャルヒューマンラボ」を設立。ここでは、人体に関する情報の計測から、計測結果を用いた3DCG/映像などのコンテンツ制作までを一気通貫で行う事が可能。これにより、「ライトステージ」で計測した顔画像を始めとした、企業による人体に関する情報を用いた事業開発を支援する「人体情報プラットフォーム」の構築を目指すとしている。

関連URL

凸版印刷

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る