DataHax、AIを利用したナンバープレート認識システム”AutoCode”の新機能をリリース

DataHaxは28日、AI(機械学習)を利用したナンバープレート認識システムの”AutoCode”の車体検出/車体カウント機能をリリースしサービスを開始した。

車体検出/車体カウント機能に対して問い合わせが多数あり、ナンバープレート認識システムに追加して車体の検出と車体カウントする機能を追加した。この機能は交通量調査やマーケティングの効果検証に利用できる。複数の車線、進行方向にも対応している。

任意の位置で車体を検出できるため、高価なカメラやセンサーの設定をせずとも画像を保存できるため、低価格なカメラでナンバープレートの認識、文字の読み取りが可能になる。

今回の車体検出/カウント機能は道路の交通量調査や、マーケティングにより来客が増加したかなどのオフラインのマーケティングの効果検証が可能になる。車体のカウントとナンバープレート読み取りを利用することで、地名のカウントも可能となるため、より効果的なマーケティングの効果検証につながるという。

関連URL

DataHax  

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る