ThinkX、AIを活用した次世代スマート音声案内システムCITYWALKが試験実施

AIベンチャー企業として2015年から独自のAI技術を研究開発してきたThinkXは12日、withコロナ時代の新しい旅の体験を提供する音声案内システムCITYWALKが、長崎市の主要観光施設「グラバー園」「出島」「伊王島 i+Land nagasaki」で試験運用を実施すると発表した。4K・ドローンによるハイクオリティな動画プロモーションとも連動しながら、地域に寄り添い、深く、知られざる魅力を伝える。

音声案内システムCITYWALKは旅行者がスマートフォンをもって歩き回るだけで、逐一何かアクションをしなくとも、自動的に、ユーザーの興味に沿った案内が提供される。

withコロナ時代では非接触型・密回避型の街歩きの仕掛けが必要とされる。CITYWALKはAI技術を活用しながら、パーソナライズされた新しい旅の体験を提供するもの。

今回の実証事業では、長崎を代表する観光施設「グラバー園」「出島」「伊王島 i+Land nagasaki」を舞台に、ユーザーは歩けば歩くほど場所ごとの結びつきや、現地の人だから知る楽しみ方を深く知り、遊びと歴史の両面での深い魅力を体感できるという。

また、配信されるコンテンツは同社の高品質な4K・ドローンによる動画編集技術によるYoutube VLOG動画と連動、集客から回遊、行動分析まで総合的なシティプロモーションを提供する。

本実証事業は観光庁「誘客多角化のためのコンテンツ造成事業」への採択を受け、長崎市や長崎国際コンベンション協会、各観光施設の指定管理業者、そして長崎での共同事業者としてのテレビ長崎やSAIKOH!との連携のもと実施されている。

関連URL

「NAGASAKI Where foreign and Japanese cultures merge /
長崎 – 海外と日本の文化の合流する場所 【4K Vlog/English subtitle】」とみいちゃんねる

ThinkX

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る