FCE、RPAロボパットDXマスター認定プログラム、認定者350名を突破

事務職でも作れる『RPA Robo-Pat DX(RPAロボパットDX)』を展開するFCEプロセス&テクノロジーは1日、生産性向上を実現する人材を育成する『RPAロボパットDX マスター認定プログラム』で、開始から半年で認定者数が350名を超えたと発表した。

『RPAロボパットマスター認定プログラム』とは、RPAロボパットDXを使いこなし、組織に定着させるための知識やスキルを習得した人材を養成・拡充するための仕組み。本プログラムを受講完了した「ロボパットマスター認定者」が350名を突破した。

本プログラムは「ロボパットマスター認定者」が企業内に増えることで、現場の最前線で業務にあたりながらRPAを使いこなし、導入企業様の業務自動化による生産性向上、ならびに組織におけるDX(デジタル技術を活用した企業経営・ビジネスの変革)のさらなる加速を実現する人材育成の仕組みとなることを期待しているという。

本プログラムは、RPAの操作方法を習得することだけを目的とした講座ではない。『ロボパットマスター』のような自らRPAを使いこなし、社内の業務を自動化できる人材を増やすことで、生産性向上を実現することができる。またすべての講座を受講することで「RPAロボパットDX」の操作方法のみならず、企業のDXを推進していくために求められる「企業文化」「社内体制」のつくり方についての視点をもった「人材育成」も可能となる。

今後は、さらなる導入企業の生産性向上を目指して、DX推進に不可欠な企業文化や社内体制の構築などを人材育成、企業文化変革を支援してきたグループ会社のコンサルティングノウハウを活用し、単なるRPA活用にとどまらず組織変革へとつながる各種サポートを、無料で提供していく予定だという。

関連URL

FCEプロセス&テクノロジー

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る