AI検査製品 Roxy AI、NVIDIA GeForce RTX30シリーズへの対応とバージョンアップ

Roxyは14日、同社が開発、販売する「現場で使いこなせる」AI検査製品 Roxy AIが、
NVIDIA GeForce RTX30シリーズへの対応と、精度・検査速度向上、使い勝手向上のためのバージョンアップ(Ver. 1.8)をしたと発表した。試行ライセンスを使って、これらの新しい機能を評価できるという。

Roxy AIは、工業製品の外観検査、食品等の異物混入検査など、従来の画像検査処理では検出できなかった不良を、独自の画像処理AIの技術を使い、高速・高精度に検出できるパッケージソフトウェア。今後の人手不足への対応や、検査品質の向上を図ることができるという。
Roxy AIは、NVIDIAの最新GPUアーキテクチャAmpere対応のGeForce RTX30シリーズに対応した。最新のGPUを積んだコンピュータで、AI学習、検査が可能になった。

また、画像の大きさをリサイズしたり、検査エリア(アノテーション)のサイズを変更できるサイズ調整機能を追加。画像の大きさ、検査エリアのサイズを適切に設定することで、精度向上/検査速度向上が期待できる。

学習への寄与が小さいと考えられる、単調な画像を取り除くスイープ機能を追加。単調な画像を削減し、学習したい特徴を持つ画像の割合を相対的に増やすことで、効率よく学習できる。

さらに、複数のラベル(不良の種別)がある場合、ラベルごとに正解率・再現率グラフを表示できるようになった。ラベルごとの正解率・再現率グラフを見ることで、AIが苦手な不良の種別に注力して精度を上げることができるという。

関連URL

製品特徴ページ

動画紹介ページ

Roxy

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  2. 2024-12-25

    ファインディ、生成AIを活用して作成した「エンジニアおみくじ2025」元旦から限定開催

    エンジニアプラットフォームを提供するファインディは、2025年1月1日から、5回目となる年始の運勢を…
  3. 2024-12-20

    「生成AI大賞2024」受賞結果を発表、グランプリは名古屋鉄道・他7団体が受賞

    Generative AI Japan「GenAI〈ジェナイ〉」)は19日、日経BPが発行・運営する…
  4. 2024-12-18

    Google、2024年の「Gemini」活用方法トップ10を発表

    Googleは16日、2024 年の「Gemini」活用法トップ10 を発表した。このランキングでは…
  5. 2024-12-11

    Spectee、兵庫県神戸市のAIリアルタイム防災・危機管理サービス「Spectee Pro」導入事例を公開

    防災テックスタートアップのSpecteeは10日、提供するAIリアルタイム防災・危機管理サービス「S…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る