AI inside、シリーズ最高スペック「AI inside Cube Pro」をサブスクで提供開始

AIプラットフォームを提供するAI insideは1日、エッジコンピュータ「AI inside Cube」シリーズに最高スペックモデルの「AI inside Cube Pro」を新たにラインナップし、サブスクリプションでの提供を開始すると発表した。

「AI inside Cube Pro」は、高性能なGPUを備えたハイスペックマシンでありながら、デスクサイドに設置できるサイズを実現したことで、ユーザ自社内でAIの学習と推論を行うことができる。学習と推論ができる「AI inside Cube Pro」と、誰でも簡単にAIを作ることができる「Learning Center」を合わせて利用することで、現場主導の“AI開発・運用の内製化”が可能になるという。

一般的に、ユーザが自社の業務に合わせたAIを開発・導入する際、AIベンダーや開発会社に学習データを渡し、AIモデル開発を委託する必要がある。これは、AIを学習させるためには、ハイスペックなマシンが必要であること、またユーザがその設備や技術を持っていないことなどが主な理由。AI業界の構造として、ユーザはAIベンダーや開発会社が開発したAIモデルをもとに実証実験(PoC)を行い、クラウドやエッジで推論して利用するという流れが、AI開発の一般的なものとして捉えられている。

AIが隅々まで拡がった社会の実現を目指すAI inside は、“誰でもAIを学習させる環境を持つことができる”という新しいスタンダードをつくるため、学習と推論を自社内で完結できる「AI inside Cube Pro」を開発し、この度の提供開始に至ったという。

この「AI inside Cube Pro」と、誰でも簡単にAIを作ることができる「Learning Center」を合わせて提供することで、現場主導の“AI開発・運用の内製化”を実現。ユーザ自身で効果検証・追加学習が可能となり、従来に比べて短期間・低コストでのAI導入・活用が期待できることや、情報セキュリティの観点から社外に持ち出せない機密データを自社内で学習させることができるため、これまで以上にAI活用の幅が広がる。

関連URL

「AI inside Cube」シリーズ

問い合わせフォーム

AI inside

関連記事

注目記事

  1. 2024-3-26

    Midjourney V6モデル搭載 AIチャットボット「GitMind Chat」がAI画像生成機能を発表

    Apowersoftは25日、Midjourney V6モデルを含む最先端の画像生成技術を活用したG…
  2. 2024-3-26

    「校務DX」に特化した「スタディポケット for TEACHER」が個人利用プランを提供開始

    CODEGYMは25日、学校現場の教職員の「校務」サポートに特化した生成AIクラウドサービス「スタデ…
  3. 2024-3-19

    PIAZZA、西武鉄道×生成AIを活用した紙チラシDXサービス「チラデジ」で連携開始

    西武鉄道とPIAZZAは18日、PIAZZAが開発した生成AIによる紙チラシDXサービス「チラデジ」…
  4. 2024-3-12

    OKI、南海電鉄が実施するAIを用いた踏切異常検知の導入試験に参加

    OKIは、南海電気鉄道が3月15日から実施するAIを用いた踏切異常検知の導入試験に、丸紅ネットワーク…
  5. 2024-3-8

    CODEGYM、教員の校務を生成AIで支援「スタディポケット for TEACHER」を発表

    CODEGYMは7日、教育機関および教職員を対象とした「生成AI」を用いた校務支援ソリューション「ス…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る