コンテック、AIが最適制御する自家消費型太陽光発電コントローラを発売

コンテックは、AIを活用してパワーコンディショナや蓄電池システムの最適制御を行い、逆潮流の発生を抑制できる自家消費型太陽光発電コントローラ(製品名:SolarView SC)を9月1日から提供開始した。

コンテックは、30年以上前の太陽光発電計測の黎明期からメガソーラー等の実証研究へ積極的に参加してきた。そして、多くの実証研究の経験を活かしたソリューションで顧客の太陽光発電ビジネスに貢献してきた。現在、コンテックの太陽光発電監視システムは全国で4万サイト以上の納入実績がある。

太陽光発電を取り巻くビジネス環境は目まぐるしく変化している。地球環境保全への意識は年々高まっており、再生可能エネルギー事業は売電目的だけでなく、様々な側面から価値を創出する事業へと転換するステージを迎えている。太陽光発電においては発電した電力を販売するだけなく、そのクリーンな電力を効率よく利用する「自家消費」を目的とした導入が進んでいる。「自家消費」を最適化する手法として、消費電力の変動に追従してパワーコンディショナを高速・高精度制御して電力会社からの買電を抑える「負荷追従機能」が注目されている。

SolarView SCは、AI(人工知能)による負荷追従機能で再生可能エネルギーを最大限利用することができる自家消費用太陽光発電設備向けの出力制御コントローラ。刻一刻と変化する電力量に対応してSolarView SC が、かしこく・無駄なく電気の使い方を最適化する。

関連URL

コンテック

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る