富士通、東大病院と心電図から心臓の動きの異常を推定するAIの臨床研究を開始

富士通は11日、心疾患の早期発見を目的に、東京大学医学部附属病院と共同で研究開発した、心電図のデータから心臓の動きの異常を推定するAIについて、その有効性を検証するための臨床研究を10月25日から東大病院で開始する予定だと発表した。

同社は、2019年12月よから、東大病院と共同で、東大病院でこれまでに受診した患者の心電図検査のデータ約63万件と心臓超音波検査(心エコー検査)のデータ約14万件を使用して独自のAIの研究開発を進めており、心臓の動きの異常を高い精度で検出することに成功したという。

今回、本AIを用いて、東大病院でこれから心電図検査を受ける患者の心電図データをもとに、心臓の動きの異常の有無を推定させ、異常ありと推定された患者に心エコー検査を受けてもらい、本AIの推定結果と比較して有効性を検証する。

同社は、本AIを活用することで心疾患を早期に発見し、患者の重症化を防止し、人々のウェルビーイングな暮らしをサポートする「Healthy Living」の取り組みを強化していくとしている。

関連URL

富士通

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る