JR-Cross、AIでコミュニケーションできる自販機の実証実験期間を延長

JR 東日本クロスステーション(JR-Cross)ウォータービジネスカンパニーは19日、2021年5月11日から都内5駅10カ所dえ展開している「AI多機能自販機」について、実証実験期間を当初の2021年10月末から2022年1月末までに延長すると発表した。

また、2021年8月18日~8月24日の期間で募集したAIさくらさん人気投票の結果、1位となった「パンダさくら」が、2021 年 10 月 20 日から自販機をジャックする。またAI自販機で飲料を購入すると1本無料クーポンがもらえる「♯パンダさくら自販機ジャック」キャンペーンを同日から実施する。

2021年10月から緊急事態宣言が明け、今後よりエキナカで客に自動販売機を利用される機会が増えると予想しているという。特に、搭載している機能の特性上、家族連れや複数でのコンテンツ利用を見込んでいることから、実証実験期間を延長し、年末年始を含めより多くの客に「AI多機能自販機」を利用してもらい、コミュニケーション機能と購買行動の結びつきをより精度を高めて検証したいと考え期間延長したという。

関連URL

JR 東日本クロスステーション

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る