アジラ、ドローン映像と行動認識AIで「溺れる人」のリアルタイム検知に成功

防犯セキュリティ向けに映像解析サービスを提供するアジラは28日、日本ドローン機構と、海で「溺れる人」を行動認識AIでリアルタイム検知し、要救助者を救助する実証実験を実施したと発表した。

実証概要

実施日時:2021年10月26日
実施場所:沖縄県北谷町、アラハビーチ
内容:入水中のエキストラの方々に、水泳、水遊び、そして、様々なパターンで「溺れる行動(海上保安庁の「溺れのサイン」を参考)」を適宜実施し、ドローンから空撮。その映像からリアルタイムで「溺れる行動」のみを検知し、現場でのモニター表示と発報及び、クラウドを介してスマートフォンへ通知、救助に向かうまでの技術的・運用的実現可能性を調査。
結果:一連の流れを試行。実証は成功し、実用化に向けて、運用面・技術面の課題が明確化。

同社は日本ドローン機構と「ドローン× AI」のシナジー創出を目的とした業務提携契約を締結しており、今後も水難事故に関する技術提供をはじめ、様々な社会問題を解決していく考えだという。

関連URL

アジラ

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る