meets、AIを即日導入・利用が出来る体験型AIプラットフォーム「meets AI Cloud」提供開始

meetsは15日、AIを即日導入・利用が出来る体験型AIプラットフォーム『meets AI Cloud』のサービス提供を開始した。

「meets AI Cloud 」3つの特徴
1.気軽にAIプラットフォームを体験できるので、繰り返し試行錯誤できる
2.シンプルで直感的なインターフェースで、業務利用イメージを想起しやすい
3.学習モデルのアルゴリズムを公開しており、応用や転用が容易になっている

国内のAI活用は未だ一部のユーザーに留まっているのが実情。「人工知能が導き出す推論や予測等の理由や根拠がわからない」、「AIの専門知識の習得と理解力向上が高い壁になっている」、「高額な導入費用イメージがある」など、AI導入に立ちはだかっている様々な課題があるという。

一方で、AIの可能性はビジネスの大小、業種問わず幅広い分野で活用・応用できる可能性をもっている。

meetsは、そのギャップを埋めるためには「AIカタログ」の整備、拡充こそが「ユーザーとAIの出会い」を創出し、AIの普及に貢献する道だとの結論に至ったという。

「AIカタログ」を見てAI技術に触れることで、AI導入を自分毎にするキッカケに。実際にAI導入する際は、データセット登録、モデル学習、推論、デプロイまでの一連の機械学習パイプラインを構築するためのAIプラットフォームとして活用することも出来る。

また、AIアルゴリズムはNotebook形式で公開しているので、ダウンロードしてGoogle Colaboratoryでカスタマイズしながらセルフ実行することが出来る。AI導入したいけどアルゴリズムのカスタマイズが必要なユーザーやAI学習中のユーザーに活用してもらいたいという。

関連URL

「meets AI Cloud」
meets  

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る