meets、AIを即日導入・利用が出来る体験型AIプラットフォーム「meets AI Cloud」提供開始

meetsは15日、AIを即日導入・利用が出来る体験型AIプラットフォーム『meets AI Cloud』のサービス提供を開始した。

「meets AI Cloud 」3つの特徴
1.気軽にAIプラットフォームを体験できるので、繰り返し試行錯誤できる
2.シンプルで直感的なインターフェースで、業務利用イメージを想起しやすい
3.学習モデルのアルゴリズムを公開しており、応用や転用が容易になっている

国内のAI活用は未だ一部のユーザーに留まっているのが実情。「人工知能が導き出す推論や予測等の理由や根拠がわからない」、「AIの専門知識の習得と理解力向上が高い壁になっている」、「高額な導入費用イメージがある」など、AI導入に立ちはだかっている様々な課題があるという。

一方で、AIの可能性はビジネスの大小、業種問わず幅広い分野で活用・応用できる可能性をもっている。

meetsは、そのギャップを埋めるためには「AIカタログ」の整備、拡充こそが「ユーザーとAIの出会い」を創出し、AIの普及に貢献する道だとの結論に至ったという。

「AIカタログ」を見てAI技術に触れることで、AI導入を自分毎にするキッカケに。実際にAI導入する際は、データセット登録、モデル学習、推論、デプロイまでの一連の機械学習パイプラインを構築するためのAIプラットフォームとして活用することも出来る。

また、AIアルゴリズムはNotebook形式で公開しているので、ダウンロードしてGoogle Colaboratoryでカスタマイズしながらセルフ実行することが出来る。AI導入したいけどアルゴリズムのカスタマイズが必要なユーザーやAI学習中のユーザーに活用してもらいたいという。

関連URL

「meets AI Cloud」
meets  

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-15

    ヴィリング、「CareTEX東京’25」障害福祉サービス展にAIセラピスト「co-mii」を出展

    ヴィリングは、2025年2月3日(月)~5日(水)に東京ビッグサイトで開催される「CareTEX東京…
  2. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  3. 2025-1-7

    コーレ、AIエージェントを知る・使う・作るまで一気通貫で学べる「AIエージェント研修」提供開始

    AIとビジネスをつなぐAIコネクティブカンパニーのコーレは7日、最新の生成AI技術を活用し、社員がA…
  4. 2024-12-25

    ファインディ、生成AIを活用して作成した「エンジニアおみくじ2025」元旦から限定開催

    エンジニアプラットフォームを提供するファインディは、2025年1月1日から、5回目となる年始の運勢を…
  5. 2024-12-20

    「生成AI大賞2024」受賞結果を発表、グランプリは名古屋鉄道・他7団体が受賞

    Generative AI Japan「GenAI〈ジェナイ〉」)は19日、日経BPが発行・運営する…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る